016在宅ワークしながら2か月で体重5キロ絞った方法。
letters3,669
こんにちは。編集者を夢みるこひつじです。
今日の夢はなんや仕事の夢でした。「夢にまで仕事が出たら出世する」と思い込んでポジティブ変換しています。
1.太りました。5キロ。
理由はコロナ禍なのに食欲がへらなかったことです。
もともと私は三度の飯が大好き。
海外で過ごした時には大食いジャパニーズでアイスブレイクをしてたほどの人間です。
ちょうど現業でも異動したてでストレスフルでしたし、思い返せば大学受験の時もストレスで8キロ太ったので、そういう星のもとに生まれたのかもしれません。
自分が太ったことに気づく前触れは何度もありました。
鏡を見たとき。
スーツのベルトがきつくなった時。
狭い棚を通るときにモノを落とした時。
ズボンのベルトが締まらなくなった時。
昨日撮った写真を翌日改めて電車で見た時。
ひとにカッコいいねって言われる数が減った時。
人に「太ったな」「太りましたね」「最近顔がまるくなった?」「良いモノ食べてるみたいでよかったよ」「さっきは思わなかったけど、やっぱり太ったよね」など、変化を告げられた回数が5回に達した時。
いよいよ痩せることにしました。自己管理こそすべての基本。
この記事を読むと、
在宅太りしてしまった25歳の社会人がどうやって体重を落としたのか知ることができます
それを応用してみなさんも痩せることができるかもしれません
2.ダイエットのために勉強した知識10個箇条書きします。
はいそこで。以下の10個のことを続けました。
特に大事だと思ったものには見出しに★をつけています。
(1)勉強。
モットーは「適切な方向へ大量の努力」。
まずは本、動画、ネット、ユーチューブの知識を集めました。
同じ事柄に関しては最低3者の目線を取るように情報収集です。
都度都度調べて、違ってるなって思ったら即修正します。
(2)筋トレをして基礎代謝を上げることが必要。
筋トレします。
筋トレする理由は、基礎代謝が上がるから。
生きてるだけで痩せていけるのでこれが一番楽です。
クルマで言えば燃費を悪くする活動です。筋肉のほうが維持するのが大変みたいです。
(3)内臓に負担をかけないように「よく噛む」★
一口につき30回噛みます。
メリットは有名な食欲抑制効果と、消化を助ける効果です。
※多く噛む→内臓の負担が減る→代謝が下がらない
これは意識すればすぐできますが、意識していないと全くできません。
特にラーメン、うどんなどの汁付きのもの。下手したら10回も噛んでなかったかも、、、
(4)栄養バランスのよい食事をタイミングよく採ることが大事⇒減らさない方がいい★
ダイエットと言えば食事制限ですが、いたずらに飯の量を減らすのは逆効果になり得ます。
理由は体が危険信号ととらえるから。
急に飯を食わなくなると、身体が飢餓状態と認識して、生命維持のために栄養吸収力をブーストさせます。
私にも生き物由来の自動セーフティネットがセットされていることを再認識して驚きましたが、これに反することはできません。
バランスの良い食事を定期的にとれば、仕入れ係の身体も「これなら安定供給だ」と認識して、ブーストを抑えてくれるでしょう。
身体へ「そう簡単に死なないから、仕事はゆっくりでいいんだよ。」
(5)水をいっっぱい飲んで老廃物を出す★
一日2リットル飲みます。
朝いろはすのでっかいボトルを買って、夜には飲み切って帰ります。
水を飲むと、身体の老廃物が流れます。掃除するときも水は多いほうが洗いやすいですし。
職務中に離席する数は増えますし、好奇の目を集めますが、確実に効果が出ます。
(6)記録をつけた方が良い、こつこつ続けると意味がある
筋トレ記録アプリ、飲水量管理アプリ、食事内容管理アプリ、体重管理アプリ。
自分の努力を形に残します。つらい時に思い出せるので、絶対残しておいた方が良いです。
特に摂取カロリーを記録できるアプリは役立ちました。
当初は記録のみを考えて使っていたのですが、記録していくうちに食べ物についての知識がついたのは思わぬメリットでした。
例:意外と高カロリーな食べ物、ヘルシーな食べ物、など。
(7)こつこつするために複数段の目標をつくる
継続するために、複数の目標を作ります。
自分にやさしくします。
100%できる時用、70%できる時用、2%しかできない時用。
継続するために3段階の目標を作りました。2%の日が何日あっても、継続している事実が残るので自信につながります。
(8)腹が減ったら何か食べる
」おなかがすいたら我慢せずに、何かしらを食べます。
空腹=体が栄養を欲しがっている=飢餓状態 です。
身体のサインには従うようにしています。
逆に食べないと、身体がこんな感じに勘違いします。「ご主人様は飢餓の時にも食べられないんだから普段はしっかり養分を蓄えとこう!」
ナッツ、牛乳、プロテインドリンク、野菜ジュースなど、直近の食事に合わせて種類は変えますが、食事にならない程度に気を付けました。
(9)運動習慣をつくる
筋トレと合わせて、運動習慣を作ります。
目安は週に2回30分程度?とのことですが、無理をせずまずは週1回ダンス教室に通いました。
あとは加えて前段の筋トレと、毎日の開脚柔軟ストレッチ。
身体を伸ばすと心地よく眠れます。
3.減量のための一日ルーティン~サラリーマンの平日編~
そしてこんなことをしました。
伝わりやすさを考え、平日朝~夜の生活に当てはめて説明します。
朝起きて出社後
・水2リットルいろはすとアイスコーヒー1Lを買う
・朝ごはんは必ず何か口に入れる。菓子パンはカロリー高いのでよく考えてから買う。
・食べたものはアプリに記録する
お昼ご飯
・会社の先輩に合わせて外食しなきゃいけないのでする
・一口30回以上は噛む。→先輩を待たせるわけにはいかないので高速で噛んでいると、徐々に顎の力が強くなる。
日中
・アプリで記録した、朝、昼のカロリー量、栄養量を見る。
・晩御飯の量を考えておく
・タンパク質や野菜が足りない時にはコンビニでザバスドリンクや野菜ジュースを飲んで満足する。
・おなかがすいたらお菓子を食べる。とにかく何か口に入れる。でも食べ過ぎはだめ。
・そしておなかすいてない時は絶対たべない。漫然とたべてしまわないようにする。
晩御飯
・ふつうに食べる。さしみこんにゃくを織り交ぜて食べる
夜
・筋トレする。腹筋10×3、背筋10×3、腕立て10×3、体幹30秒くらい×2
・開脚柔軟体操する。これは快眠にもつながる
・本当は体重計に乗る時間を本当は一定にした方がよいようなのですが、どうしても不規則になってしまったためあきらめました
その他
・お酒はハイボールにする
・規則的な食事を心掛ける。難しければ1日3食だけは絶対守る。
・アプリをフル活用。水管理アプリ、食事→Fink、体重管理→ハミング、Fink、筋トレ→筋トレ日記。
・別に休んでもいいやって思う
・きついなって思ったらその日はやめる
4.実際にやってみた結果
結果、72.8→68.6まで落ちました!!
ここからさらに落とすのは大変かと思いますが、66まで戻したいなと思っています。
5.最後に
思わぬ副産物的な気づきですが、健康的な生活を心掛けるようになってから、
日常生活で体調がよい時間が増えました。
規則的な生活を通じて身体の健康を手に入れたので、心なしか頭も回るようになった気がします。
大人になった今は断れない飯も増えて不規則な生活になるときもありますが、身体は資本だと、再認識する機会になりました。
特にこれから厳しい世界に身を投じようとしているので
おいしいご飯を気兼ねなく食べるためにも、自分の身体はいたわってあげたいと思います。
ではー!
≪ルール関連≫
発想: 2020年10月23日11時00分 会社でいろはすのボトルを飲んでいた時
作成: 2020年11月22日(日)本川越→高田馬場に向かう特急の中、トランポリン後
参考:
オガトレチャンネル
藤井筋トレチャンネル
友人の管理栄養士さん
Twitterの情報(水)
考察、反省、感想:
シンプルに書くようにしたので、3000文字でもさらっとかけるようにはなった
文章の流れを意識しすぎないようにしたので、筆が速くなった
その分、粗雑になっているような気がするので、高品質と量の両立を心掛ける
運動してすぐ向かえばアドレナリン出ているので、速い
ちょっと体動かしてからのほうがいいかもしれない
この記事の直前にトランポリンジムに行ったのがすごく楽しかった、これも記事にしよう
以上
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?