見出し画像

開講して1年経ちました☆彡

2023年10月13日、
自分の誕生日を記念日として、
メールレッスン(メルマガ)を始めました!

☆メールレッスン登録はこちらから👇
https://www.reservestock.jp/subscribe/250279

そこから
あっという間に
丸1年経ちました!!!

 

 
こう見えて、ワタクシ、
飽きっぽい性格なんです。

 

 

でも、
重ね煮の魅力を
色んな方にどうしても
伝えたくて、

この1年
続けてこれたんです!!!

 

メールレッスン以外にも
この1年、

ワタクシ自身、成長できた、
とても大切な時間でした。

 

 

重ね煮を学び始めてから
「アカデミー認定師範」という
目標が叶い、

日本重ね煮協会代表理事・
田島恵先生から『認定師範』の
認定証を頂きました!

神奈川県小田原での
重ね煮講座を
開催できるようになりました。

 

少人数で
アットホームな雰囲気の中、

生徒さんたちの変化を
間近で感じられることが、

ワタクシにとって
何よりの喜びです。

 

おかげさまで、
生徒さんも少しずつですが
増えています。

 

そして、
小田原まで通えない方でも
重ね煮を学べるように、

オンライン講座
整えました。

最近は、
プレママさんや

パパさんの受講も決まって、
ますます広がりを感じています!

 

もっと気軽に
重ね煮を知ってほしくて、

フットケアサロンや
ヨガ講師とのコラボ講座も行い、

「重ね煮」を知らなかった方にも
少しずつ広まっている
実感があります。

フットケアサロンの方と
コラボ講座
ヨガ講師とコラボ講座

 さらに、
小田原での認知度を
高めたいという想いから、

かつて師事していた
譲原聖子先生と共に

親子クッキング
ワークショップも開催。

年末にはおせち講座も
ご一緒にさせていただきます!

 

 
重ね煮コンテスト
その他のお料理コンテストにも挑戦し

(なかなか入賞までには届かないが
諦めない!笑)

コンテストに応募したレシピの1つ
梅みそと柑橘の風味がたまらない✨

 

重ね煮カレンダー制作の
お手伝いもさせて頂きました。

表紙にチラっと移っている
指先、これ、私です。笑😊

 

たった数時間で20品ほど
作ることができる重ね煮って
ホントすごいと改めて感動✨

 

重ね煮に囲まれた日々、
本当に充実しています。

 

 
以前は

「成長は子どもがすればいい、
ワタクシはそのサポートを
していれば十分」

と思っていました。

 

 

正直、自分に
自信が持てなかったんです。

 

 

でも、重ね煮に出会い、
自分が楽しんでいる姿を
見せることで、

子どもにも
安心感を与えられるんだ、
と気づきました。

 

今では、
「私ね、こんな仕事してて、
今日はこんなことをしたんだよ」
と、

誇りを持って
話せるようになりました。

 

ワタクシ自身も、
重ね煮を通じて体質が変わり、

体が軽くなって、
気持ちも前向きに。

 

 

もう
「前に進めていない」
「1年経っても変わらない」
「成長していない」

なんて
思いたくないんです。

 

 

 みなさんは
どうですか(*´ω`*)??

 

 

ママだって一人の人間。

 

 

確実に前に進んでいる!
と感じられるからこそ、

毎日がもっと
ワクワクするものになると
思いますし、

そうなって頂ける
1つの解決策が

重ね煮のある暮らし
だと思っています^^

 

 

こんなワタクシですが、
メールレッスンも
重ね煮講座も
2年目に突入します!

 

毎日頻繁に
配信するわけではありませんが、

「あ、これいいかも!」
と思っていただけるような
内容をお届けしていきますね^^

 

これからも
どうぞよろしくお願いします☆

 

今回はここまでです。

 

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

 

重ね煮アカデミー
認定師範 金子真樹子
*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・:.。..。.:

☆メールレッスン登録はこちらから👇
https://www.reservestock.jp/subscribe/250279



《重ね煮》体験クラス

は随時開催中✨


☆【対面】体験クラス☆彡

【お申込みはこちらから⇩】
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/30363




☆【オンライン】体験クラス☆彡

【お申込みはこちらから⇩】
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/33646


いずれも日程が合わない場合、
個別にご相談いただければ
調整できる可能性もあります。


気になったり、不明点があれば
ご遠慮なくお問い合わせください。
Mail: kasaneni.hugnoki@gmail.com

*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・:.。..。.:

NOTEの投稿以外にも

重ね煮を当たり前に✨

の世界へ。

日々お役立ち情報を
発信しています。


以下のリンク先より
チェックしてくださいね⇩

金子真樹子 lit.link(リットリンク)


*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・:.。..。.:
料理が苦手、
忙しくて時間がないママでも!!

1️⃣切って
2️⃣重ねて
3️⃣火にかける!

パパッとかんたん、
おいしい栄養ごはんは
《重ね煮で》
家族の健康を守れます✨

お惣菜、冷凍食品の
罪悪感からサヨナラ~👋

*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*

✅料理が苦手、
でも美味しい料理を作りたい!

✅時間がないけど
健康的な料理を作りたい!

✅子供が野菜を食べてくれない!

✅アレルギーがあるから、
卵・小麦粉・乳製品が食べれない!

✅保育園の呼び出しが頻繁にある!

✅家族揃って
季節の変わり目は
体調不良になってしまう!
✅野菜を使いきれず、
無駄にしてしまう!

✅食後の食器洗いが面倒くさい!

これらのお悩み、
まるっと解決してしまいます🙆‍♀️

重ね煮の魅力を
お伝えしていきますね✨

いいなと思ったら応援しよう!