応援ありがとうございました!重ね煮コンテスト2024
先日開催された
/
重ね煮コンテスト2024
\
についてのご報告です!
ワタクシの重ね煮レシピ
2作品が無事
本選当日に
お披露目することができました✨
【スープ部門】
【バライティ部門】
本選に作品を提出するには
予選であるWEB投票を
して頂かないと
進めませんでした。
ですので、沢山の方に
応援をして頂いたことに
感謝申し上げます!!
そしてこの日、
いつもは元気な
次女ちゃんが朝から急な発熱。
えっ・・・
まさか今日本選に行けない・・・?
と覚悟してたのですが、
パパさんが会社を休むから
行っておいでと言ってくれたので
心置きなく会場へ足を
運ぶことができました(*'▽')
(パパにも感謝!)
結果は入賞できませんでしたが
たった半日のこのコンテストで
またまた重ね煮の魅力を感じ、
感動エピソードを
沢山いただいたので
少しお伝えさせて頂きますね♡
===============
【本選出場者のエピソード】
・料理は苦手、、、
というより嫌いだった。
でも重ね煮に出会って
料理するのが楽しくなり
子どもから『料理の先生になれば!!』
と言われるまでになった!
・野菜嫌いで
全然食べなかった子どもが
重ね煮だったら食べられた。
思い入れのあるレシピを
作品にした!
・コロナ禍で外出もできない中
お手伝い感覚で始めた料理。
重ね煮を研究するのが楽しくなって
中学受験を目指すお兄ちゃんの
好きな食材でレシピを考案した!
・レシピ通りにしか作れなかったが
重ね煮の知恵を使って
アレンジできるように。
今回は重ね煮レシピ本をベースに
食材を置き換えたレシピで
入賞しました!!
===============
いかがでしょうか?
他にも参加者さんと
色んな話をする中で
沢山のエピソードを
聞くことができました。
重ね煮に出会ったことで
悩んでいたカラダの不調が
改善していったこと、
そしてカラダだけでなく
ココロが前向きになって
料理に自信をもつことができたこと。
家族への愛情がより
深まっていったことなど。
会場全体が温かい雰囲気に
包まれているのを感じました。
肝心の味は、
どうだったと思いますか?
実際に本選出場した
20作品について、
審査員が全て試食したのは
もちろんですが、
ワタクシたち参加者も
試食させて頂くことができました。
すべて
おいしかったです(*'▽')!
(ひと口ずつですが
20作品全部頂きました)
健康料理と聞くと
窮屈で味気ない、
我慢しながら食べないと
いけないと考えがちです。
でも重ね煮は
そうではありません!
季節や自然に沿った食べ方で
使う食材もシンプル。
でも素材のうまみ、良さを
グッと引き出して
優しくおいしい
味わいになるのです。
そして作り方も
①食材を切って
②鍋に重ねて
③火にかけるだけ!
このたった3ステップの
簡単料理だから
ずっと続けることができるのです☆彡
今回のコンテストで
改めて重ね煮っすごい!!
と感じました。
そんなすごい重ね煮。
ワタクシは昨年は一参加者として、
今年は重ね煮アカデミーの師範として
参加させて頂き、
自分自身、重ね煮を通じて
ステップアップさせて頂いていると
思っています。
今後もより多くの方々に
重ね煮の魅力、素晴らしさを
伝えていきたいなと
改めて思いましたので、
ここでワタクシの宣言とさせて
頂きます!!!
重ね煮コンテストは
来年もあるそうです。
よろしければ、ぜひ
来年アナタも挑戦してみてくださいね。
今回はここまでです!
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
重ね煮アカデミー
認定師範 金子 真樹子
*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・:.。..。.:
こちらの投稿も参考にしてみてください☆彡
*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・:.。..。.:
《重ね煮》体験クラス
は随時開催中✨
詳細・申込ページはこちら⇩
金子 真樹子 (かねこ まきこ) - リザスト (reservestock.jp)
日程が合わない場合、
個別にご相談いただければ
調整できる可能性もあります。
気になったり、不明点があれば
ご遠慮なくお問い合わせください。
Mail: kasaneni.hugnoki@gmail.com
*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・:.。..。.:
NOTEの投稿以外にも
/
重ね煮を当たり前に✨
\
の世界へ。
日々お役立ち情報を
発信しています。
以下のリンク先より
チェックしてくださいね⇩
/
金子真樹子 lit.link(リットリンク)
\
*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・:.。..。.:
料理が苦手、
忙しくて時間がないママでも!!
1️⃣切って
2️⃣重ねて
3️⃣火にかける!
パパッとかんたん、
おいしい栄養ごはんは
《重ね煮で》
家族の健康を守れます✨
お惣菜、冷凍食品の
罪悪感からサヨナラ~👋
*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*
✅料理が苦手、
でも美味しい料理を作りたい!
✅時間がないけど
健康的な料理を作りたい!
✅子供が野菜を食べてくれない!
✅アレルギーがあるから、
卵・小麦粉・乳製品が食べれない!
✅保育園の呼び出しが頻繁にある!
✅家族揃って
季節の変わり目は
体調不良になってしまう!
✅野菜を使いきれず、
無駄にしてしまう!
✅食後の食器洗いが面倒くさい!
これらのお悩み、
まるっと解決してしまいます🙆♀️
重ね煮の魅力を
お伝えしていきますね✨