![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137065701/rectangle_large_type_2_d7a15500cf4579c87e051944adcfcc31.png?width=1200)
Photo by
noranekopochi
越えられない夜を
大げさに聞こえるかもしれませんが、この1週間はどこかで越えられない夜が来るのでは…と不安でした。
忙殺
殺伐とした会社、慣れない人間関係(後輩の指導や組織の再編)、増えた業務量etc。諸々込めて厳しいサイクルに入った実感があります。後輩(年上)には愚痴をこぼさないようにしていますが、「私が入社した時はこんな会社じゃなかったですけどね…」と本音がポロリ。文字通り仕事に忙殺される日々となっています。
死ぬほど頑張らなければならない時があるが
人生の中で死ぬほど頑張らなければならない時がある。という意見は分かります。では今がその時なの?と問われると分かりません。今までも余力を残すことなく働いてきた自負はあります。伸びきったバネを更に伸ばそうとすると千切れるように、大分昔の会社に行けなくなった時が脳裏にこびりついて眠りが浅い。また越えられない夜がくるのではないかと思うと正直怖い。
3月末から体調が傾いて、毎日胃薬を飲んで仕事をしています。
もう少し器用に生きられたら楽なのですが、自分の「仕様」を考えるとそんな機能は無い。アップデートは遅々として進まず、中々「仕様」は拡張されません。
趣味に費やす時間と余裕が無い
今は↑が一番辛い。今までも平日夜にnoteを書かない時はありましたが、今週は相互フォロワーさんの記事を読む気力もありません。
先週の土曜日も地域サークルに顔を出せず、夕方から動いて映画を観に行くのが精一杯でした。
一時的な忙殺で少し慣れたら自分のスキルアップに繋がれば良いのですが…。これ以上ワークライフバランスが崩れないことを祈ります。
それでも毎日出社して今週も無事に終わった点は安堵しています。
いいなと思ったら応援しよう!
![過祭 進碁](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62096420/profile_c464a74d58ecc6725bc51e35f1ddfe36.jpg?width=600&crop=1:1,smart)