![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141389775/rectangle_large_type_2_c6bbffaef06e62f01540446a8bf9ef74.png?width=1200)
Photo by
noranekopochi
慌てず焦らず
出勤すると同時に後輩が「昨日掃除したばかりなのに機械が動かない!」と慌てていました。
私が作業着に着替えている間も後輩は「動け動け」と操作していましたが、どうやら電源が入らないようです。
その慌てぶりを見て、初号機をダミープラグに乗っ取られたパイロットみたいだな…と思いましたが、後輩を違う作業に回して私が修理することに。
確かに操作しても電源が入らない…タダノシカバネノヨウダ。取扱説明書を捲りながらもう少し修理を試みてダメなら業者呼んで修理依頼するか…と思っていました。
観察してみると配線が少しゆるんでいました。そう言えば昨日、後輩が5Sの一環で機械とその周辺を掃除してくれたんだよな…と思い出しコンセントを確認すると案の定と言うかスッポリ抜けていました。
今回はたまたま修理(?)できましたが、慌てず焦らず対応すれば悪い方にはなりません。今の会社で困るのは、短納期や割り込み案件で自分のペースで仕事ができない。慌てて焦って仕事をするケースが増えているので、そこが改善して欲しいなと思いました。
いいなと思ったら応援しよう!
![過祭 進碁](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62096420/profile_c464a74d58ecc6725bc51e35f1ddfe36.jpg?width=600&crop=1:1,smart)