#ハマった沼を語らせて 【ぽこぴー編】
ぽこぴーというVTuberを知っているだろうか。滋賀県で活動している2人組のVTuberである。
私はヒップホップが好きだったので、ピーナッツくんの存在はけっこう前から知っていました。
そんな彼は普段、VTuberとして謎のたぬきのキャラでこれまたVTuberの女の子と活動しているということも知っていました。このときは動画を何本かチラッと見るにとどまったのです。
そんなある日、いつものようにYouTubeを見ていると、ある1本の切り抜き動画がブラウジングされてきました。そのサムネイルには「兄妹喧嘩」と書かれていました。
兄妹!?
え、兄妹!?きょうだい!?
兄と妹でやってんの!?それは見る目変わるわ。
そしてこれが沼の入り口でした。
それまでVTuberなんて全く興味なかったし、全然見てこなかったんですけど(YouTubeを仕事してるのに・・・)偏見というか、VTuberと言えば「萌え声」が当たり前だと思っていたんです。
アニメは好きだし、特に萌え声に苦手意識はなかったんですけど、萌え声なんだろうなという先入観はありました。
しかしこのぽんぽこちゃん、全然萌え声じゃないです笑
ものすごく自然体なんです。
滋賀県なので関西弁なんですけど、それがすごくいい。
友達とも恋人とも違う二人の距離感、そしてお互いに対する暴言がなぜか許される感じがすごくいい。
兄のピーナッツくんは陰キャ特有のキモムーブで女子からキャーキャー悲鳴を浴びるやばいやつ。それをぽんぽこちゃんがつっこむんだけど。
妹のぽんぽこちゃんもかなりぶっ飛んでいて実はこっちの方がやばい奴という。お兄ちゃんがニューヨークに行ったときは動画のためにこっそりついて行きドッキリを仕掛け、お兄ちゃんのライブにゲスト出演しようものならステージ上であってもドッキリを仕掛ける。YouTubeに命をかけ過ぎている。本人曰く、ずっと動画のことを考えているらしい。毎日企画立案、撮影、編集をかれこれ7年続けている。やらかし100物語をまだ見てない人は見ると元気になるかもしれない。あと彼女は口の中でガムを溶かすことができる、まさに妖怪たぬき。
彼らのおかげでVTuberという世界を知れました。今や大手事務所の「にじさんじ」や「あおぎり高校」とかも楽しんで見てます。委員長こと月ノ美兎さんの動画は更新されるたび見てる。マジで面白い。企画が神。
いつか彼らに会いたいし、ピーナッツくんのライブに行きたい。娘もピーナッツくんの曲が好きでよく歌っています。たまごっちとのコラボ曲の「ながしてうんち」とかね。