![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8186764/rectangle_large_type_2_7f1c6efa4efeaff79a316569673ed669.jpg?width=1200)
すたーとあっぷきっちん⑤
10/16㈫ キッチンスクール第5回 ※Webサイト作り
ランチをしながらのスクールでした。
無印良品のカレー、本格的でうまし。スクール内容とは関係ない表紙画像ですが。。。
さて。。今回のWebサイト作り。
私の知らない世界の宇宙語がてんこ盛り。今回も「へー、ほー!」の連続で大変勉強になりました。
受講する前は、あんまりSNSやWebサイトを立ち上げると管理できなくなるから1つのサイトでひとまとめにしたいんだけどな~、という思いがありました。でも、インターネットで情報発信するという事は、紙ベースにはないリスクが伴い、なんかトラブルがあった時にデータが消えてしまう、とかの非常事態に、他のサイトがあればこちらへ、と見て下さっている方が迷子にならない、というか、私、ここにいます!消えていませんよ。なくなっていません。ここにいるよ~。と発信し続けられるのかな、と思いました。
これをふまえて、とりあえずSNS、Webサイト、を1つと絞らず、いくつか発信先を作り、様子を見て自分にあった方法を選び、あとから絞っていけばいいのかな、と。
Webサイトも色々ありまして・・・。
色々紹介してくださいました。このサイトはここがいい、とか、ここが使いやすい、とか、オシャレに見える、とか。。
その中から私は、「アメーバオウンド」を選びました。
ひとまず開設したものの、まだまだ見られる状態ではないので、これから順番にやっていこうと思います。
ドメインもサーバーもお金を出せば買える。個人でもできるんですね。知りませんでした。へー、ほー、はー。
Webサイト作りで関係ないですが。。。
あと、ついつい私がやってしまうこと。現代っ子ではないので、すぐに紙におとす(笑)知識がないのもあり、WordやExcelで作ったものをPDFで送ったりスキャナで読み込んだりしてしまう。
apple*Windows iPhone*android ここのやり取りで文字化けしたり、PDFは見るだけで編集できない。今、スクールで先生が使っている「Evernote」ネット上のWordみたいな感じ??そのURLをクリックすれば、どのパソコンでもスマホでも文字化けせずに見れてしまう優れもの。
便利な世の中になりました。ついていけない。だから、こうして学んでるのか。。。
そういえば、昨日の夜もカレー、お昼カレー、夜も(昨日の残り)カレー(笑)
次の日もカレーにしてやろうか、いや、ハヤシライスにしてやろうか。ふふふ。。。