見出し画像

最高のつけ麺

◇今日はカンがさえていた。良い状態だ。冷やし豆乳坦々うどんが大大大成功だった。そうめんでもひやむぎでもなく、細めのうどん(乾麺)を使用。
湯で時間15分もかかるなんて…パスタよりかかるんだね。これまでひやむぎで5分、そうめんは1分30秒と楽していたんだな。分量も自由でレシピらしくないレシピだけど記録としてここにメモを残しておく。

<冷やし豆乳坦々うどん(つけ麺)>
3人分
・うどん(乾麺) 300g
・ごまだれ(ストレート)お好みで 
・豆乳     少量(お好みで)
・薬膳島辣油   お好みで
・万能ねぎ(刻み) 少々
・ひき肉そぼろ お好みで

つけ汁の残りで ミニスープはいかがでしょう
<〆のスープ>
・鶏肉の煮汁 (なければ鶏がらスープの素を溶いたもの)
・黒コショウ 少々

ごまだれをベースにして、豆乳、薬膳島辣油、めんつゆ、万能ねぎ、ひき肉をお好みの量でブレンドしてつけ汁を作ります。まろやかにしたい場合は豆乳を多めに入れてください。
※手巻き寿司方式でみんなでテーブルを囲んでワイワイお好みで各自つけ汁を作りました。

それが、、もうめちゃくちゃ美味しすぎて感動…!お店の味!
麺の太さも太すぎず細めで汁に馴染みやすくてよかったのかもしれない。
ヤバいヤバいと言いながら食べた。これも音楽と同じでサンプリングだねという名言まで出た(笑)
それから残ったつけ汁に鶏肉の煮汁を注いでみてはどうかと急に思い立ち、たまたまあった煮汁を再沸騰させて注いで黒コショウをプラス。
蕎麦湯のような感覚で?飲みほしたけれど、それもまた激ウマ過ぎて2重の喜びに…。美味しすぎて写真撮り損ねた💦完全に我が家がお店に変身したーー!

◇およそ2か月ぶりにPCを開いた。ので、久しぶりにPCからnoteをUPする。
何でもスマホでできてしまうからいつもスマホで書いてUPしていた。文字の大きさも画面もいつもより見やすいからとても新鮮だな。
PCさぼってた割には意外とタイピングの感覚は劣っていなくてちょっと安心。嬉しい週末。そして久々の3連休。ゆっくりするぞーーー!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集