![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138756257/rectangle_large_type_2_9c2abbcff202d954d2045c9eac510647.jpeg?width=1200)
110ハリネズミカメラ
110フィルムを使ったハリネズミカメラの現像が仕上がった!
フィルムの耳までデータ化してくれるところでお願いしたので、ロモグラフィーのロゴなども入ってとても素敵な仕上がりになった。
写っていたものはどれも色も雰囲気も良く、とても気に入ってしまった。
ただ、半分は真っ黒。時々巻き上げ時が上手くいかなかった時があり、フィルムの巻き上げが上手くいかなかったものは真っ黒になっていたということだと思う。
24枚のうち、写っていたのは11枚。
写真には大満足なので今後も使っていきたいけど、少し気にはなる。悩みどころ。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1714278120775-u8CVEcJcun.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714278151871-zW0dWHcz53.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714278190407-7ZJdqZQQOU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714278226628-K14AEjttIS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714278257695-QWGmLfCFC8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714278259954-Yi7BpRpL8r.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714278262373-38GIajZ5Zq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714278265098-6sXWcdO3cm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714278265916-YKyeTxstYe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714278268607-1rcCohiL2V.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714280838005-Vq8eE1YdTX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714280929270-uuP31nHt3K.jpg?width=1200)
ちなみにファインダーは4:3なのだけど、写真屋さんは全部スキャンしてくれているそうで、必要な場合はご自身でトリミングしてください、とのこと。
トリミングしたらこんな感じだけど、
![](https://assets.st-note.com/img/1714280812525-LEFdh9ibsd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714280812770-Xp09kNCNCI.jpg?width=1200)
トリミングしないほうが好きかも。
結論。。。
ハリネズミカメラ、良い!!!
ロモグラフィーのフィルムも素敵!!!
フィルムの巻き上げは私の操作が慣れていなかったことも関係あるかも知れないから、とりあえずもう一度巻き上げとシャッターのタイミングに気をつけながら使ってみて、今回よりもまともに撮れている写真が増えているようなら使っていこう。
カメラ ハリネズミカメラ
フィルム LomoChrome Color ’92 110 ISO400