![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133940651/rectangle_large_type_2_a735f3d165fac72f880ef1488950e969.jpeg?width=1200)
Olympus TRIP35を使ってみて
フィルムカメラがほしくなり、購入したOlympus TRIP35。
フリマアプリでリーズナブルな価格だったので、まずは写るかどうかを心配したけれど、カメラは問題なくよく写っていた。(ピントを1メートルに合わせたまま風景を撮ってボケボケになったりと、私の問題で失敗した写真は多々あったけど。)
1本目のフィルムはFUJIの400を使用。
これまでUPしてきた写真はFUJIのもの。
2本目はコダックの200を入れてみて、先日現像が仕上がった。
仕上がった写真は悪くはないけど、1本目より全体的に色が淡い。
そういえば、カメラ側のISO設定を400のままで撮影していたと気づく。
撮影した日の天候なども違うからよくわからないけど、3本目はそのあたりも気をつけないといけない。
このカメラは、露出が適正ではないと赤ベロというのが出てシャッターが切れないしくみになっている。
屋外で何度かシャッターが切れず、???と思っていたら、レンズカバーをしたままだった。赤ベロありがたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1710423880996-nHYAtx91kn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710423881096-djbzmnmDd4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710423881373-MfQtBAmdt6.jpg?width=1200)
次からは今回現像で仕上がった2本目のフィルム写真を少しずつ投稿していこうと思う。