
Photo by
naseem_ou812
インプットとアウトプット
人は学び続けている。
特に人との関わり方みたいなところで。
大学4年になりながらまだ単位を取らないといけない大学生です。
今日もデニーズに7時間ほどお世話になりました。
明日、テストがあるからしかたないですね。
なのにnote書いてんじゃねーよって言われそうですが、息抜きですお許しください。
インプットとアウトプット
私はこの両方が成り立つ時、人が成長すると考えています。
学ぶってただ自分に陥れるだけではなくて、知ったことをどう使うかが重要ではないかと思いました。
例えば、政治について知り自分に陥れて、それについてどういった意見を持つのか、言葉にした時自分の意見が確立する。
これは、これからの生きていく中での価値観となるのではないでしょうか。
みなさんはアウトプットしているでしょうか。
インプットは本や映画、人と関わる中でよくあるかもしれませんが、アウトプットってなかなかする機会がないですよね。
是非、noteをお勧めします。
私は、noteや友達でよくアウトプットさせてもらってます。
考えを言葉にするって楽しいですよ。
私の場合は文字を並べてるだけですけど。。。
最後まで見てくれてありがとうございます。
スキ♡を押していただけるとものすごく喜びます。
では、また!!!!!
試験頑張ります
いいなと思ったら応援しよう!
