ワタシのシャドーイング練習法③
シリーズ完結編です!第3弾!
最終回、やっとシャドーイングの話をします!
前回に続く内容なので、ぜひ前の2回も読んでみてください🙌
第1弾↓
第2弾↓
前回はシャドーイングをする前の準備、3STEPについてシェアしましたが、
やっと最終回、実践編です。
と言いつつ、シャドーイングの前にもう1つ、大事なプロセスがあるので
こちらを中心にシェアしていきたいと思います。
実際、ワタシはシャドーイングと同じくらい、それ以上に
力を入れている練習・・・
ではいってみましょう!✊🔥
①シンクロリーディングを極める
まず、シンクロリーディングが何か、というと
スクリプトを見ながら音声と同時に発話していく方法です。
なーんだ、簡単じゃん!
と思ったあなた、甘いです。
シンクロリーディングを「する」ではなく、「極める」が
とーーーーーっても大事なポイント!!
0.001秒もずらさないように練習していきます。
例えば、6行目にある "It's an uphill battle."
スクリプトを見れば、ある程度英語に親しんでいる方であれば
「イッツァンナッpヒィゥバロゥ」(暗号・・・)
のように読めると思います。
(音の連結やフラップが意識できているということ)
でもこれ、実際の音と合わせて読もうとすると、
それぞれのアルファベットの発音の長さが
自分が思ったものと違うってことがよくあるんです。
あれ、もう少しanのaって短いな、とか
pは意外と聞こえるけど後ろのhは掠れてるな、とか
日本語を母語とするワタシにとって
英語のこういう細かい音の長さって、わかっているようで
体現できていないということがよくあるんです。
細かい話をすると、日本語は1音1音「拍」というものがあって、英語はその概念がなくて・・・と説明できるのですが、今日は割愛します。
本当に細かいのですが、この微妙なズレさえもなくすつもりで
シンクロリーディングをしていくと、
自分の発音のクセに気付けるし、
そのクセがあるということは、つまり聞こえる英語もそういうもの
として認識しているので、
知っている単語や、簡単なフレーズを聞き逃さないようになる
というのがこの「極める」の狙いです。
ただ速さに慣れるためのシンクロリーディング、ではなく
よりネイティブの発音に口から慣れる、という意識を持ってみると良さそう。
②やっとシャドーイング!
みなさん、お疲れ様でした。
ここまできたら、やっとシャドーイングに入ります。
ここで気をつけることは2つ。
特に、速度に関して「まずはできる速さで」という方が多いですが、
できなくてOK。
もちろん、目指すは完璧なシャドーイングですが、
その日のスタートよりもうまく言える部分が1つでも増えたら💯!
くらいのゆるさで大丈夫です。
仮に1日1フレーズずつ、うまく言える部分が増えたとして
1ヶ月で30フレーズ分、それだけでも結構十分だと思います。
完璧を求めすぎないことは、継続していくにあたっても
大事なことですね。
③反復!1つの課題を3日ずつ
ワタシのシャドーイングスケジュールはこんな感じです。
3日で1つの範囲を仕上げる、というイメージ。
3日というのは、ワタシ的に最低ラインかなと思います。
1日ごとや7日間サイクルも試してみましたが、
継続しやすさや、上達速度も考えると、
ワタシには3日間サイクルが最適でした👏
まとめ
ワタシが最初にシャドーイングの練習を始めたのは
学生時代に留学した際、全くスピーキングができず
授業についていけなかったのをなんとかしたい!!
と思ったのがきっかけでした。
初めはTED talksの"Try something new for 30 days"を使って
とにかくやる!と毎日頑張っていたのが功をなし、
始めてから1ヶ月くらいで、英語が口から出やすくなっているのを
実感できるようになりました。
(あの感覚は、感動しすぎて今でも覚えています😂笑)
当時はイチ学習者として自己流100%で行っていましたが、
英語のコーチとしての知識を身につけて
ブラッシュアップしてきたやり方が
今回3回にわたってシェアしてきたものです。
も・ち・ろ・ん!
このやり方は、今のワタシの英語レベルに合わせているものなので、
初級中級の方にはまたちょっと違ういい方法があります。
また、どんなことにも正解はありません。
ワタシと同じくらいの英語レベルの方でも
この方法があまり続かないな、効果ないなと感じる方もいらっしゃるかと思います。
大事なことは、いろんなやり方の中からまず1つ真似してみて、
そこから自分に合うやり方を模索していく。これに尽きると思います。
という予防線をはりつつ、
今回シェアさせてもらった内容がどんな形でもいいので
何かの役に立ったなら嬉しいです^^
もっと詳しく聞きたいよ〜という方は
いつでもご連絡お待ちしてます😊
KARIN
この記事が参加している募集
非営利の寺子屋を作りたい。子どもたちに英語・日本語を学べる場所を無償で提供したい。そんなワタシのチャレンジに使わせていただきます。