見出し画像

BGMから製作者の意図を読む遊び

お盆休みに入りました。

そして、東京オリンピックも終わってひとつの区切りを感じます。普段は、あまりテレビを見ていないのですが、ちょっとだけテレビを見る時間が増えました。皆さんは普段テレビ見ますか?

つい先ほど、NHKの『昆虫すごいぜ!』カマキリ先生の最新作を子どもと一緒に見ていました。見ながら思い出したことがありました。テレビをよく見ていた頃に、バラエティー等で使われているBGMの選曲の意図を読む遊びをしていたことを!

テレビを見ていて、「この場面でどうしてこのBGMなんだろう?」と疑問に思ったことはありませんか?

BGM選曲で気になる最たる番組は、テレビ東京系の町ブラバラエティー『モヤモヤさまぁ~ず』です。ある程度は定番化されたBGMが使われていますが、時々「なんでこのBGMなんだろう?」と疑問が湧いてくるような瞬間があります。

とはいっても、最近はめっきり見なくなってしまったので、具体的な場面を思い出せなくなってしまっているので、例を挙げられないので残念ですが。

そこで、『昆虫すごいぜ!』に戻ります。

今回の番組のほぼ冒頭で、カミキリムシの話題をしていた時に、B'z の『恋心』や Every Little Thing の『Shapes of Love』などが流れていました。

忘れない 恋心

香川照之さんの思い出の中に、カミキリムシに関する忘れられない思い出があるのかな、これから語るのかな?など考えていたら、次に

この恋つかみとりたい 今は片思いだけれど

と来たので、つかみとりたいのか?まあ捕まえるよな、など考えていたら、

夏カミキリムシに恋をした

というサブタイトルがついていたので「あーなるほど!恋か!」となったわけです。全然なるほどとは思ってなかったですけど。

歌詞なのか、曲の雰囲気なのか、作曲者なのか、それが使われている作品名なのか。どこに注目して選曲されたのか、製作者の意図を掴む事が出来たと感じる時に喜びを感じます。

こうした面白さがテレビにはあった事を思い出しました。YouTubeでは著作権の問題から、あまりポップスなどがBGMとして使われない傾向があります。なので、こうした遊びが出来るのはテレビならではなのかなとも思いました。

しょーもない遊びの話にお付き合い頂きまして、ありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!