![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128346743/rectangle_large_type_2_dd06d0ddb45f8fcbeec9a5be0b1429e3.png?width=1200)
文字筋トレとインク(配信お礼)
昨夜20日のYouTubeライブ、ご覧下さいました皆さま、ありがとうございました。場所も条件も超えて繋がれるひとときを嬉しく思います。みんなのお顔がみれたらいいのになぁ〜。
お家からだからと、ついつい長くなりがちですみません。
そしてサポートチップを購入してくださったみなさま、ありがとうございます。2000円からお礼のおハガキを送らせていただいています。
今回のメッセージインクは「ダンサー」という名前のビビッドなカラー。踊りたくなるような楽しい春を待ち侘びて!
わたしは字がきれいではないから、すごく筆不精だったの。手書きのお手紙は本当に申し訳ない気持ちで、恥ずかしいな…と思いながら書いていました。
コロナ禍で配信をするようになり、手書きのお礼ハガキを書くようになって。筋トレ(文字のね)兼ねて住所もかくようにしてました。コロナ禍の初期はリアルな演奏の場がなくなって、配信需要がすごかったから、一回の配信で3〜40通。今は3分の1だけれど、それでも私にとってはなかなかの筋トレ!
本や、インスタでフォローしてる美文字の方の文字を時々眺めながら、たくさん書いて…はや二年半。文字を書く筋力、すこしはついたかなあ。だいぶ書くことに抵抗がなくなってきたかな、と思うこの頃です。
わたしは三日坊主で大雑把で、ほんと継続が苦手なんだけれど、積み重ねることの楽しさを、ちょっと知れた気がする。……ちょっとだけ(運動は相変わらず継続できてない。笑)
こうやっておハガキを保管していてくださるのを見ると、「お、なかなか良いね」なんて自分でもちょっと思ったり。笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128347066/picture_pc_394703463c3386937e9c402974fae3fd.jpg?width=1200)
メッセージ書くのに使うガラスペンは5本あって、趣味を通り越して実用品になりつつあります。インクは14種類くらいいまあるのかな? 紙との相性もあって、そのときの季節や使いやすいもので選びます。でも気づいた。インクの書きやすさってかなり影響する…!!
下の青いインクはセイラーの顔料インク・青墨。これはペンと紙の設置面の運びが好みで、字を整えやすいなあって。顔料系、書きやすくて好きだな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128347474/picture_pc_06989c5b45cc4ba3c06f03c104352259.png?width=1200)
縦書き苦手だったけど、縦にきれいにかけたらいいな。日本語が美しくみえる気がするね。まだ文字の体幹が弱いなー!フラフラしてるね。
というわけで、楽しんで書いてます。
お手紙の到着もうしばらくお待ちくださいね。
こういうことが出来るのも、自分を知れるのも、みんなのおかげだよ、ありがとう。
いいなと思ったら応援しよう!
![Karen Tokita 〜優しいうた・ボサノヴァ〜](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170245981/profile_eecee95a4cb73b8c3b729d94a2e3ed0d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)