![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55159339/rectangle_large_type_2_6dbb6d552df518eac147287766f23074.png?width=1200)
身体認知…空間認知…そもそも認知ってなに?
お読みいただいている皆さんありがとうございます。
理学療法士の唐沢彰太です。
リハビリテーション(以下リハビリ)に携わっていると、認知という言葉に頻繁に触れると思います。
例えば<身体認知>や<空間認知>などのように<○○認知>は皆さんもよく聞くのではないでしょうか?
また【認知症】のように疾患名になっていたりもします。
このように、様々な使われ方をしている認知とはそもそもなんなのでしょうか?
今回は、この認知について書いていきたいと思います。
身体認知…空間認知…そもそも認知ってなに?|プロリハ研究サロン