見出し画像

【Safari】「ショートカット」「タブグループのお気に入り」「重複タブ削除」「エクスポート/インポート」🧭


きっかけ

MacBook Airで「Google Chrome」を使うと暴走する時が多々あった。
ファンが暴走しバッテリーがみるみる減るのだ🪫

「Google Chrome」でなく『Safari』を使えというAppleの陰謀か❓と思わず勘繰ってしまうレベルである。

現在、MacBook Air 2024(Apple M3)なので平気かも知れんが、MacBook Air 2019(Intel Core i5)時代のトラウマが残っており今だに「Google Chrome」を使う気になれない。

仕方なく、すっげー嫌々『Safari』を使っているのだが、これが使いづらくて堪らん。

とは言え、使いこなせれば案外快適かも知れないので、少しづつ覚えていこうと思う。

1.ショートカット
2.タブグループのお気に入り
3.重複タブ削除
4.エクスポート/インポート

ちなみに「1」はChatGPT、「2〜4」は自力でやった。

検証環境
💻 macOS Sequoia(macOS 15)
🧭 Safari バージョン 18.0

1.ショートカット

💡サイドバーの「Command + Control + S」は間違ってますね『あなたと共有』という画面になってしまう。
サイドバーは「Command + Shift + L」が正解。

2.タブグループのお気に入り

フォルダを作成する

ブックマークを管理」(Command + Option + B)を開く

💡 現在のページから移動してしまうので、新規タブ(Command + T)をした後の方が良いでしょう

新規フォルダ」押下
フォルダ名を入力

お気に入り追加

「お気に入り追加」(Command + D)で対象フォルダを選択
[メニュー]ブックマークからも見れるし
ブックマークを管理」(Command + Option + B)でも見れる

一気に開く

フォルダを右クリック → 「新規タブで開く

この例だと4つのタブが一気に開かれます

一気に保存する

複数タブを纏めて保存したい場合

[メニュー]ブックマーク - 「○個の開いているタブをブックマークに追加」

ネスト

フォルダはネストも可
何階層までかは不明だが、結構出来そうではある📁

3.重複タブ削除

Declutter for Safari

先ほどの「一気に保存する」(複数タブを纏めて保存)だが自動的にユニークにはならない。

よって予め重複タブを削除しておきたいところだが、自力では手間が掛かる。
そこで「Declutter for Safari」という拡張機能を使う。

[メニュー]Safari - Safari拡張機能
「Declutter」で検索、『SafariDeclutter for Safari』を選択
「入手」でインストール

拡張機能の有効化

[メニュー]Safari - 設定
「拡張機能」タブを選択。該当機能にチェックを付ける

使い方

有効にするとメニューバーに箒アイコンが出る🧹

アクティブ(何故か途切れている)をオンにすると、自動的に重複タブを閉じてくれるようになる。

4.エクスポート/インポート

お気に入りのエクスポート/インポートの手順。

エクスポート

「ファイル」→「書き出す」→「ブックマーク」

インポート

「ファイル」→「読み込む」→「ブックマークのHTMLファイル」

著書

辛島信芳の著書
IT技術などに興味のある方は、是非ご覧になってください。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集