楽しくない学校の勉強はしなくていい?

今まで勉強をしてきて

楽しくない!もうやりたくないいい!

そう思ったことはあるでしょうか?

こんばんは。
ゆとり世代として
心にゆとりある生活を目指す教師、ゆとりです。


今回は、楽しくない勉強の必要性について考えていきたいと思います。

なぜ今回、僕がこのような投稿をしたのかと言いますと

YouTubeのホリエモンチャンネル
ある討論が行われていたことがきっかけでした。

この動画の企画は、堀江貴文さんことホリエモンがゲストの方と共に視聴者の質問に答えていく、というものなんですが

今回の質問は

勉強を楽しくするためには
どうすればいいですか?(小学6年生)


というものでした、
まずは動画の内容にコメントを交えながら、
簡単に解説していきます。

以下、ホ:堀江さん(ホリエモン)、ヨ:ヨビノリたくみさん、とさせていただきます。

______________________

質問:『勉強を楽しくするためには、どうすればいいですか?

楽しくない勉強はしなくていいと思いますよ。
(おおお、大胆な発言だ。いきなりホリエモン節炸裂ですね!)

僕は半分賛成で、半分難しいと思います。
親戚にちょうどこのぐらいの子がいるんですが、
多分、楽しくない勉強はやんなくてもいいよって言ったら、一日中ゲームしてると思うんです。
  
勉強が楽しくないのって
潜在的な興味はあるんだけど
学校の授業が面白くない、
宿題が辛いみたいな理由があって
まだ、好きになれることに気づけていないこともあると思うんです。

何かを好きになるきっかけって最初は強制だったりするんじゃないかな。

僕は、自発的に勉強に興味を持つことってそんなにあるかな?思っていて
最初の最初に興味を持つ入り口を作ってあげることが大事になるかなと。
(ヨビノリさん、すごく丁寧に言葉を選んで発言しています。)

ホ:俺は必要になったらやるから
無理してやらなくていいかな。
人に何かをやらせないといけないとは思わない
自分の好きなことをすればいいと思う。
(ブレない!
 ヨビノリさんの熱弁をものともしない!!)

ヨ:例えば、いきなりプログラミング楽しいって思うことあるんですかね?
ある程度のところまでやって楽しいかどうか分かるんじゃないかと個人的には思うんですが・・・(ヨビノリさん遠慮してるなあ笑)

ホ:いや、俺全然思わない。必要に迫られてやるからね。
(さすが!ブレない、ブレなさすぎる!笑)

______________________

こんな感じですれ違いながら
会話が進んでいきます・・・笑

もちろん、お二人とも個人の意見を言っているだけなので、正解不正解どうこうを言うつもりはありません。


そして、ここからは僕も個人的見解を述べさせていただきます!

先に結論から入りますね。


勉強でもなんでも
何かを追求するには我慢が必要



なので、楽しくない勉強はしなくていいという
理屈は僕の中では通用しません!笑
(堀江さんを好きな方から怒られそうだ…汗)


そもそもゲームだって、
遊びながら我慢していると思いませんか?

ポケモンで例えますね。
(ポケモン知らない方、ごめんなさい。
そして、そんなあなたは今すぐポケモン
買いにゲーム屋へGO‼︎・・・ごめんなさい。)

想像してください。
いつか四天王(ラスボス的な奴ら)を倒すために、最初の草むらでコラッタでレベル上げをしているとき

画像1

「おれ、コラッタと戦ってるぜえええ!!!
 楽しいいいい!!!ポケモン買ってまじで良かったあああ!!!」

と思う人は少ないはず

きっとそのとき考えているのは、
「ここでレベルを上げて早く四天王に挑みたい!」

画像2

(・・・みんなポーズおもろ)

最初の方のコラッタとのバトルは楽しいではなく我慢するもので
目標である四天王とのバトルが楽しみだ、
みたいに考えると思うんです。

楽しむためのゲームですら、
最初は我慢しなければならないのですから
勉強もやっぱり最初は我慢が必要で、
やっていくうちに楽しいが見えてくる
と思うんです。


では、話を戻します。

学校の勉強が楽しくなければしなくてもいい
ということに対して、こんな想定をしてみます。

もし学校がなかったとして


想像してみて下さい。
小学生の頃から本やネット上のいろんな情報から、自分の好きなものを好きなだけ調べていい環境がある。

学校の授業はないし、
調べたいものはなんでも調べられて最高!


ほんとにそうでしょうか?

これって今の僕たちならいいかもしれませんが
小学生の時から何を調べるのか自分で選ぶのってかなり難しいくないですか?

学校で授業を受け、
最低限の幅広い教養を身につけてこそ
何が必要で、何が必要でないかの判断ができるようになるんじゃないかと

さらに、学校には
同じ勉強をする仲間がめっちゃいます。
きっと一人で勉強するより何倍も
効率的に楽しく勉強できます。



そしてその中で、
ある程度勉強したら
自分が楽しいと思えるもの
自分が得意なものを

選別して深めていったらいいと思うんです。


まとめ

①勉強は最初のうちは
 我慢してでもやった方がいい
②やってるうちに楽しいものが見えてくる
③一通りやってから楽しいものを深めて行こう


この記事では、楽しいと思えなくても
最初はある程度、我慢をしてみて考えよう
という話をさせていただきました。

書いている中で
教師である僕自身、生徒が学校で
勉強「楽しくないと感じる瞬間を
1秒でも減らすために、
できる限り分かりやすく、楽しいと思える
「授業づくり」「宿題づくり」に
力を入れなければならないな、
と考えさせられました。

まだまだ、やれることはありそうです🔥
よっしゃー!やったるぞー!!


今回も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!!!

スキやコメントいただけると嬉しいです😁



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?