先週のカラダノート(2020年8月3日〜8月7日)
『先週のカラダノート』は、プレスリリースをするほどではありませんが、先週カラダノート社内に起こった変化や出来事をレポートします。
(プレスリリースしたことも含みます)
・・・
①ブランドムービーが完成しました
カラダノート初となる、ビジョンを表したブランドムービーが完成しました。
触れ合うこと、見守ること
考えること、伝えること
がんばること、休まること
迷うこと、決めること
仕事のこと、家族のこと
私たちの生活には、たくさんのどっちも大切がある
カラダノートは一見相反することを、どちらかをあきらめるのではなく、どっちも大切にしたいと考えています。
ぜひ全容は動画で、ご覧いただけたら嬉しいです。
▶︎株式会社カラダノートYoutube
②第5回 子育Techランチ会を開催
8月7日(金)12時より子育Techランチ会@Zoomを開催。
今回のテーマは「子育てのニューノーマル」で、コロナ禍で起こった変化をシェアしました。
・親が在宅勤務となり、子どもとの時間がふえた
・コロナ禍中の運動不足解消に、バランスボールやフラフープを活用
(昔買ったWiiSportsを引っ張り出して遊んだという方も)
・子ども同士がリアルに遊ぶ機会が減ってしまった
・親同士の感染対策のモラルに差があるため積極的なコミュニケーションは控えてしまう etc...
1回では話しきれない内容となったため「子育てのニューノーマル第2段」を実施検討中です。次回の参加は、子育Tech委員会のFacebookより告知ございますので、ご興味ある方はチェックください。
③ハカドルで当社を紹介いただきました
不動産テック企業 株式会社IPPO様が運営するオウンドメディア「ハカドル」にて当社のwithコロナ時代における働き方の工夫について取材いただきました。
詳細はこちらをご覧ください。
④【ステップ離乳食】よみもの機能が新しくなりました
当社が運営するステップ離乳食は【よみもの】機能が新しくなりました。離乳食にまつわる「ベビーフード」「おでかけ」「イベント」の3つのカテゴリーにし、お役立ち情報を集めています。
ハーフバースデーのケーキは何にしよう?
夏の赤ちゃんとのおでかけの時、持っておくといいものはあるのかな?
このように浮かんだ気になりごとを手間なく解消できる機能になればと思い、改修に至りました。多くの方にご活用いただけたらうれしいです。今後もママの気持ちに寄り添ったサービスをご提案して参ります。
・・・
当社では、「家族の健康を支え、笑顔をふやす」をビジョンに、家族の中心であるママの伴走者として、事業を推進してまいります。