見出し画像

AIアートのプロンプト保管に最強DXツールはLarkだった!

3/1からの新プラン導入が近づいて、何だかざわざわしますよね。でも、今まで私が使ってきた経験から言わせてもらうと、本当に大丈夫。慌てなくても、ちゃんと対策をしていけば乗り越えられます。ここでは冒頭で触れるだけにして、詳しい対策は最後にまとめますね。

今回お伝えしたいのは、私がいつも愛用しているLarkを使った“AIアートのプロンプト保管術”です。


素晴らしいAIアートを生み出す「魔法の呪文」はどこに置いてる?

私はもともと超アナログな専業主婦でした。何をするにも手書きで管理していたんですが、シンガポール在住中に出会ったLarkで一気にデジタルの便利さに目覚めたんです。今ではすっかり「何でもLarkでまとめたい」人間になり、AIアートのプロンプトだってもちろんLarkに保管しています。


たとえば、Midjourneyや他の生成系AIサービスで「このキーワードで描いたら最高の絵が出てきた!」という瞬間、ありませんか? でも、次に同じ雰囲気の画像を出したいと思った時、「あれ、どんなプロンプトを使ったんだっけ…?」と、うっかり忘れてしまうこともあるんですよね。

Larkに「プロンプト集」を作ってしまおう!

そこでおすすめなのが、LarkのBaseシートに自分だけの「プロンプト集」を作る方法。素晴らしいAIアートが生成できたら、絵と一緒にそのとき使ったプロンプトをペタッと貼っておくんです。必要なときにサッと検索して、プロンプトを再利用するだけで同じ雰囲気の作品を出しやすくなります。

私の場合は、複数のジャンル別に管理しています。たとえば「動物イラスト集」「ファンタジー風景」「ポートレート」など。そこに「このプロンプトで出したらお姫様みたいな絵が完成!」という形で書き込んでおけば、ほかのアイデアを考えるときのヒントにもなって一石二鳥なんですよ。


どこからでもアクセスできるのも魅力

実は私、一時帰国のバタバタの中でも、お気に入りのプロンプトを思い出したいときはスマホのLarkでチャットを検索し、コピペして使っています。パソコンに向かえない時でもパッと探せるのが本当に助かるんですよね。「最強DXツール」といわれるだけあって、ビデオ会議やデータ共有に限らず、こういう“趣味のアーカイブ”にもLarkは大活躍。自分だけのAIアートレファレンスが作れるなんて、ちょっとワクワクしませんか?

3/1以降も安心!Linkonお助けチームのサポートで乗り切ろう

とはいえ、「Lark無料プラン機能制限、プラン変更お助けサポート」という言葉がちらついて、今後の使い方をどうしよう…と心配な方もいるでしょう。でもご安心を。私が所属する「Linkonお助けチームによる徹底サポート(データ移行、ライセンス貸し出し)」があるから大丈夫です。3/1適用の新プランへの具体的な対策方法もしっかりお伝えできますので、最適なプラン選びやデータの整理を一緒に進めましょう。

まずは無料相談フォームへ

もし「どうやって有料プランに乗り換えたらいい?」「今のデータはどうなるの?」といった疑問があれば、迷わず無料相談フォームからお問い合わせください。私ももともとはアナログ一筋でしたが、少しずつ慣れていくうちに“手放せない便利ツール”になりました。LarkはAIアートのプロンプト保管だけでなく、ビジネスやコミュニティ運営にも大いに役立ちます。

最後にもう一度お伝えしますが、「Lark無料プラン制限は怖くない!」。しっかり準備さえすれば、もっと快適にLarkを使いこなせるはずです。困ったときこそチャンスと捉えて、DXツールの可能性をさらに広げていきましょう。一緒に新プランへスムーズに移行し、楽しくAIアートやデジタル活用を続けていきましょうね!

LarkのDocsを使いこなしている彩子さんの記事はこちら。まとめたDocsの資料にAIアートで作った画像を添えるだけで、さらに愛のこもったプレゼントとなります。


いいなと思ったら応援しよう!