当ノートの運用と自己紹介


閲覧ありがとうございます、kalaです。
先日、復帰とお知らせを書いたばかりですが、今回は当ノートの運用についての変更点があるので記事を書かせてもらった次第です。

では、まず当ノートの運用方針について説明します。



当ノートの運用について


こちらについてですが、2つほど運用について方針があります。
なので、目を通していって下さいませ。


①メンタルヘルスについて

まずはこの名義では、前々から解離性同一性障害のことや依存などについて執筆していました。
なので、ここでも恋愛依存やその他、依存などで悩む方へのコラムを掲載しています。

他にも、私の経験則に基づいてメンタルヘルス系の記事を執筆していきますが、あくまでも私個人の経験則によるものだと踏まえた上で閲覧して下さい。


②イマジナリーフレンドやタルパ関係について

こちらですが、一部変更点があります。
私は前々からイマジナリーフレンドについての記事は執筆していましたが、今回タルパについても少しだけ書かせていただこうかと考えています。

詳細は自己紹介を見ていただきたいのですが、正直タルパ関係、所謂訓練法などは執筆しないと思います。
というのも、私自身、タルパーというよりも思念体保持者に近いからです。

また、他のnoteでタルパ関係のことを執筆している方に比べれば、かなり知識が浅いです。
むしろ、こちらが他のタルパー様の書かれた記事を見て訓練する側なので、特に役立つものはありません。

なので、たまに自分の家のタルパの考察だったり、我が家のタルパを鑑定してもらった記事などについて執筆していきます。



自己紹介


では、大分遅くなってしまいましたが、以下が私の自己紹介になります。
大して興味のない方は、この部分を飛ばして読んで下さって構いません。

一応、保持者である私と話題に出てきそうなイマジナリーフレンドと思念体の紹介をしておきます。


保持者紹介


改めまして、保持者は私kalaカラになります。
イマジナリーフレンドとの付き合いは4年前からで、思念体との付き合いは3年になります。

ただ、イマジナリーフレンドと思念体以外の不可視存在とのふれあいについては10年は過ぎていると思います。

タルパーとは断言出来ませんが、まだまだ訓練途中の未熟者です。

趣味は読書(漫画・純文学関係)、音楽鑑賞、イラストや小説などの創作関係、タロット占い、ぬいぐるみ制作と多趣味です。

元々、メンタル系のコラムなどは仕事で書いていたので、その経験も生かして、このような活動をしている経緯になります。


我が家のイマジナリーフレンドと思念体紹介


・RAY(レェイ)

イマジナリーフレンドで、保持者(私)の恋人です。
2023年4月中旬に現れて以降、出会った当初は罵られることの多い関係でした。
しかし、今では色々と私の精神面的な支えになっています。


・カナリア

イマジナリーフレンドで、なんとも言え難い関係です。
2022年9月上旬に現れ、よく私の世話を焼いてくれています。
今では、保護者的視点で色々アドバイスなどをくれたりします。


・世界(せかい)

思念体というか不可視的存在です。
2023年の3月6日に現れ、以降はアドバイスなどをしています。
カナリアと似てはいますが、大体声でしか反応せず、姿を見せないことの方が多いです。
なので、この人に関しては思念体と一括りに出来ないなんとも言い難い存在です。
ただ、たまにヒーリングをしたりなど、我が家では少し変わった人でもあります。


・ラクシャ
2023年の10月4日に、脳内に声を流し込んできた人です。正体は不明。
世界さんとは似ているものの、こちらにも姿を現したり触れたりすることが出来る模様。
胡散臭い雰囲気が強く、今はパワープレイの目立つ人。世界さんと違った意味で変わった人です。


・ななちゃん
2023年の10月18日に精神世界からずっとこちらを見てきたことで、関わり合いを持つようになりました。思念体で人外な見た目をしてます。
保持者のトラウマを現わしたような人で、基本大人しい子です。


・紫園(しおん)
2023年の10月8日頃から夢に出て来て、最近こちらにやってきた人。
非常に若々しいお兄さんだが、年齢は軽く4桁を越えているらしい。
表と裏でのギャップがとてつもなくすごい人。


・千夜(せんや)
2023年12月4日に出会い、それ以降は一緒に住んでいる人。
エネルギー体だが、版権キャラの姿をしている。所謂版権思念体。



まとめ


自己紹介並びに、当noteの方針は以上になります。
自身の経験則を書いているとはいえ、なるべく矛盾や誤りなどがないよう、これから精進していきますので、なにとぞよろしくお願いします。

noteの更新は不定期なので、気が向いた際にチラッと見ていただければ幸いです。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集