文学フリマ広島に出店するぞ!
どうも、だいちげんきです。
一念発起して文学フリマに出店することにしました!
販売するのは
マジカル・パワー・プリンセス・セイコ
という小説です。自信作なので読んでいってね。
マジカル・パワー・プリンセス・セイコってどんな話?
舞台は、偽の太陽であるデミ・太陽が、暗黒に渦巻く雲の下に浮かぶ世界、サンゼン王国。
村や城、森の中に邪悪な魔人は潜んでいる。
そんな世界で、主人公セイコは魔人に苦しむ人々に手を差し伸べ、邪悪な魔人たちを成敗する。悪は滅びるマジカル・アドベンチャー・ゴシック小説。
作品コンセプト
「悪い魔人をぶっ飛ばせ!」
それがマジカル・パワー・プリンセス・セイコだ!
というわけで、マジカル・パワー・プリンセス・セイコです。
主人公のセイコは優しい少女。悪いことをして回る魔人達を倒してまわる勧善懲悪のアクション小説となっています。悪い魔人が出てきて、セイコが倒す。基本的に、この流れに沿ってストーリーが進行されていきます。戦隊シリーズや、プリキュア、旧ポケモンアニメやニンジャスレイヤーのような感じですね。
この小説は短編小説~中編小説で構成された、一話完結のオムニバス形式を採用しています。
時系列もバラバラに収録されているため、どこから読んでも問題なく楽しめる作りの小説となっています。
なので、短く手軽に読める話から読み始めても良いし、頭から読んでいくのも良いし、気になった題名のストーリーを読むのも良いのです。
マジカル・パワー・プリンセス・セイコ 基本設定
マジカル・パワー・プリンセス・セイコはどこから読んでも楽しめます。ただし、それでも知っておきたい基礎知識というものもあります。ここでは、それを紹介しましょう。
主人公 セイコ
主人公のセイコはサンゼン王国という国の第三王女であり、ある事情から宮殿から離れ、旅をすることになります。マジカル・パワー・プリンセス・セイコで語られる物語は彼女が旅の中で出会った事件をまとめたものとなっています。
また、主人公セイコは魔人プレアデスに変身することが出来ます。魔人プレアデスとなった彼女はシャイニング・マジカル・パワー・パーティクルを彼女の周囲に展開し、戦います。この魔人プレアデスの力で旅の途中で出会う悪い魔人達をぶっ飛ばしていくのです。
魔人とは
魔人とは、マジカル・パワーと呼ばれる超能力的な力を自由に使いこなすことが出来る、人間を超越した存在です。
魔人の力は強大で、通常の人間では歯が立ちません。そのため、圧倒的な力を手にした高揚感から犯罪行為や残虐行為に手を染める魔人もいます。また、悪い魔人で徒党を組み、犯罪行為を働くといった事例もあるみたいです。
これだけ知っていればマジカル・パワー・プリンセス・セイコを楽しむ準備は完了です!
それでは、ここからは今回収録するストーリーの紹介になります。
題名
あらすじ
試し読みリンク
の順で掲載します
収録内容
P3 アウェイキング・ザ・ファイティングパワー
サンゼン王国を震撼させた大事件「四季の館の襲撃」に巻き込まれ追われる身となってしまった謎めいた少女スバル。彼女の潜伏先の村、カクセ村に邪悪な魔人が襲来する! マジカル・パワー・プリンセス・セイコ始まりの物語。
P34 ザ・スリーシスターズ・イン・マーダーホテル
殺人ホテルを営む邪悪な魔人の三姉妹。いつものように悪行を働く彼女らだったが、ある日突然次女エニュオーがセイコによって倒されてしまう。その衝撃の事実を知った長女と三女は一体どう動くのか?
P75 アイ・ウォントゥー・ビー・ユア・フレンド
周囲から魔人と呼ばれ、迫害されてきた優しき少女ダイアナ。そんな彼女は倒れている見知らぬ少年を見つけてしまう。少年を助けたお礼としてダイアナはクリスタルの秘密の城に招待されるのであった。
P138 ミーンワイル・ザ・クイーン
サンゼン王国を激震させた大事件、四季の館の襲撃。
事件が起きたその直後、王宮に住まうサンゼン王国女王姫子百二十四世がとった行動とは?
P155 ランナウェイ・フロム・デス・パレード
セイコは旅先でとある村に立ち寄ることにする。しかし、彼女が訪れたその時には村人は一人残らず消えていた! セイコは消えた村人達の謎を追い、森の中へと入って行く。セイコは一体森で何にであうのか?
以上の5話がマジカル・パワー・プリンセス・セイコに収録される物語となります。
販売ブース
マジカル・パワー・プリンセス・セイコはサークルだいちげんき似て発売します。販売場所はB-27となっています。
B-27の詳細場所は下記画像に記されています。
お知らせ
この小説マジカル・パワー・プリンセス・セイコは2025年にX、note、その他各小説サイトで連載予定です。
従って、今回収録されているエピソードは連載の先取りが四本と、小説版限定エピソードが一本の構成となっています。
今後、連載を追いたいと考える方はXアカウント、
もしくはnoteアカウント
のフォローの方お願いいたします。
文学フリマ広島、よろしくお願いいたします!