![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88195668/rectangle_large_type_2_8612ec783d5b93e0f4cbb96a51b3e979.jpg?width=1200)
ミントな夏。爽やかミントウォーターとおやつチョコバー
こんにちは、カピです。
もうすっかり秋になってしまいました。この夏は、本当に暑かったけどせっかく育てたミントが勢いよく増えたので色々活用してみたくて、色々作りました。
似たようなレシピはたくさんあると思いますが、簡単なので載せてみますね。
◇ミントウォーター
これはスペアミントをミネラルウォーターに入れるだけでとっても簡単です!
こんな感じ。
ミネラルウォーターに入れるとミントがすごくキレイです。
ミントは水溶性なので、水に浸して少しおくだけで少しミント味になります。
スペアミントを使うのでほんのり甘く、さっぱりしておいしくて、デトックスウォーターとしてもおすすめです。
濃い味付けの料理の時にも口の中をさっぱりさせたい時にも合います!
◇ミント入りチョコバー
これは、フルーツグラノーラで作るスペアミントを入れたチョコバーです。
これもとっても簡単です。
まず市販のチョコレートを50g溶かします。(私はほんのり甘いダークチョコレートを使用)
※沸騰したお湯や高温で溶かすと固まりにくくなるので、低温でチョコレートを溶かしてください。
溶けたチョコレートにチョコレートの量に合ったグラノーラと、スペアミントを入れて混ぜます。
私はフルグラを使いました!
グラノーラを混ぜたらタッパーやバットなどの容器に広げるようにして入れて上からグラノーラを綺麗に見える様にパラパラと乗せます。
冷蔵庫で冷やして固まったら細長くカットします。ちょっとこれは微妙な形・・・
ここでちょっとつまみ食い。
見た目は微妙だけどこのザクザク感、ミント風味でおいしかったです。
カットしたらペーパーで包みます。
暑くて溶けちゃったけど、キャンディーみたいでかわいい。
もっと綺麗に包めたらかわいいんだろうけど、溶けてきました・・・
ラッピングしてると誰かにプレゼントしたくなりますね。
と、いう訳で、帰宅した夫に渡すとおいしいって喜んでもらえました。
お菓子作りが苦手な私でも簡単に作れるレシピ、これからの季節においしいチョコバーはおすすめです。
私が、日々の暮らしで続けている事、それはお料理の研究。
毎日楽しく、おいしく暮らせますように。
最後まで読んで下さってありがとうございました。