安心してください。不安なのはあなただけではありません。
一言でいうと
優秀な人ほど実力と現状のギャップを不安視している
活用シーン
自己啓発
内容
インポスター・シンドローム(詐欺師症候群)
有能な人が自分の成功を実力で手にしたものだと思えず、いずれ詐欺師だと暴露されるのではないかと不安になる事。
・ジョージア大学では、70%以上の人が一度はこの心理状態を経験している
・ハーバード大学、エール、スタンフォード、MITで学生にこれを説明すると、ホッとした雰囲気を感じる
・スタンフォードのビジネススクールでの新入生へのアンケートで「自分が入学を認められたのは、何かの間違いではないかと思う人は?」と聞くと2/3が手を挙げる。
『カリスマは誰でもなれる』オリビア・フォックス・カバン
ご紹介した事例は、学術的な統計ではないものの、ちょっとした参考にはなりそうな話です。
上記にあげられた大学は、たいていの人なら聞いたことのある一流校ばかり。そういった、エリートコースを歩む人たちが、「自分の今の状況は、自分の実力を越えたところにあって、いつかは自分の本当の実力がばれるのでは?」と不安視しているわけです。
これをみて、「あ、自分だけじゃなかったんだ」と思う人は多いのではないでしょうか。そして、その人はたいてい優秀なのだそうです。
なぜ優秀かというと、これは私の個人的な考察ですが、それが向上心に結びつくからです。自分の実力以上の場所に立っている気がして、その不安がイヤで何とか立場と自分の中身を合致させようとする。それを続けてきたから、優秀であり続けられたわけではないかと思います。
運でここまで来た、たまたまだった、誰かのサポートでここまでこれた。
そんな謙虚さも大事なのかもしれませんが、もっと自分に自信を持っていい人、多いのかもしれませんね。
親の会社を継ぐ、後継者向けの本、出版しました!
こんな心理実験集めたマガジンです。
よかったらフォローしていただけると嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
頂いたサポートは、日本の二代目経営者のこれからの活躍を支援するために使わせていただきます。