![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3372969/rectangle_large_9843f279cf9bd242cc22b2af36afcf56.jpg?width=1200)
オトナの遊び「ボードゲーム」で愉しみました。
金曜日、神戸行った帰り、ふと「そーだ、ボードゲームひさしぶりに参加してみよ。」と思い立ちまして、主催者にメッセージ。急遽、参加を決めました。
かさいで立ち上がっている「KASAI BOARD GAME CLUB」です。
「かさい まちあそび2015・秋」で参加しているので、いちおうメンバーです。
ボードゲームって、所謂卓上で遊ぶアナログなゲームたちです。カードゲームやいろんなゲームがあります。ドイツゲームから来ているのとかが多いから、「ドイツゲーム」ってよんでるひとも多いかも。
最初にやったゲームは、かなり難しく、なんとなくのルールで理解しているレベルでなんとなくやってたんだけど、なんか結局チーム戦でどうも勝っていたw。
その後もいろんな種類のゲームをたくさんしました。
ゲームによっては、ほんとうに知能を使いまくるので、頭の体操にもなるし、記憶力や俊敏力などなど、まじに大人だからこそ出来る遊びです。
年齢のせいもあるけど、ときどき行動がついていかなかったりも多々ある。。。
まぁ、やっぱり何回かゲームしているひとたちは、最初からルールを理解しているの違いもあるだろうけど。。。
若い子の参加が多い会でしたけど、ひさしぶりに頭使って、笑って、2時間みっちり遊びました。主催者とゲーム指導者以外は、ほぼ全員が初対面なみ。
なかなかふだん交流しないひととも出会えるかな。
ポケモンGOもしてるけど、たまには人間味溢れるアナログゲームにも興じて、頭の知能を鍛えたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![kaoru miyazaki](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2371026/profile_485d1c008290d4679d39907a34ec8e4e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)