記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

ドラマ ハンニバル シーズン1 ややネタバレ感想

ベジタリアン大勝利ドラマ!

ファンタビの新グリンデルバルト マッツ・ミケルセンが魅力的だというので見始めたシリーズ。
これほど、ベジタリアンで良かった!と思ったことはない。(正確には、肉だけ食べないペスカトリアン)
何らかの理由でお肉食べるのをやめたいけどやめられない…という人は、このドラマを見る事をおすすめします!

タイトルがネタバレ

タイトルでネタバレしてるのが秀逸!
「マッツはハンニバル」
以上!(笑)

殺人事件が起きても、
「どうせハンニバルが実行犯か裏であやつってるでしょ。」

ハンニバルが一人でおいしそうに肉料理食べてたら、
「そのお肉はそういう事ですよね。」

ハンニバルが料理の素材選んでたら…
「これまでに何人やったんだ…冷凍保存してるんですね…」

誰かと一緒に食べてるシーンとかもう
「あなたが食べているそのお肉は…もしかして…」という目で見れる。

かな~りグロいシーンがたくさんあって、私も小さい画面で早送りしながら見てしまいました!

そんなにまでしてみたのは、マッツが魅力的だから。

FBI捜査官とのブロマンス

「髭の美少女」とネット上で呼ばれるFBI捜査官ウィル(←男です)とのブロマンス的関係が話題になったけど、
精神科医でもあるハンニバルが、殺人者の心理にシンクロするウィルの心をあやつっていくところが面白い。

ウィルはもともと不安定だったのに、連続猟奇殺人の犯人探すため犯罪現場に駆り出され、どんどん心が危うくなっていく。ハンニバルのせいもあるけど、脳炎になっちゃったのも原因。

主治医のハンニバルがそれを隠したのもあって、よけいにひどくなり最後は殺人の汚名をきせられてしまう。自分自身でも自分がやったのかと思いこんじゃう。最悪。

羊たちの沈黙では、クラリスが獄中のハンニバルに会いに行ったけど、このシリーズでは逆。ハンニバルが獄中(濡れ衣)のウィルに会いに行く。

ハンニバルと何かいわくがありそうな美しい精神科医として、Xファイルのスカリー=ジリアン・アンダーソンも出てくる。(そういえばあれも猟奇殺人あったな)

その他の登場人物たち

ウィルたちの管内?全米でも ハンニバル以外に猟奇殺人犯大杉。

あと、しつこくつきまとう女性記者うざすぎ。
良く生き残ってるな。警察も何かとその記者を利用してるし。

猟奇的なシーンが我慢できれば、マッツの魅力満載でストーリーも面白いドラマシリーズです!
このドラマの為だけにでもU-NEXT入って良かった!(笑)と思いました。

ハンニバル シーズン2
ハンニバル シーズン3


いいなと思ったら応援しよう!