見出し画像

プラスティック 井上 夢人 後半ネタバレ感想

ネタバレ部分は後半です。

2024年本屋大賞発掘部門受賞作。
あらすじには、

54個の文書ファイルが収められた1枚のフロッピーディスク。一番はじめに記録されていたのは、主婦・向井洵子が書いた日記だった。日記の内容は、出張した夫の帰宅を待つ間に洵子が遭遇した奇妙な出来事であり…

とあり。つながりのなさそうな文書が一つの世界を紡ぎだす…という展開が好きなのと、

この本を手に取ったあなたの直感を信じて迷わずレジに持って行ってほしい。

というキャッチコピーにつられて素直にレジに持っていきました!(笑)
本屋ならではの出会い。

舞台は、30年以上前で、スマホもなく、フロッピーディスクに文書ファイルを保存していた時代。
そういう時代だからこそ生まれたしかけだし、
映像のない小説だからこそ楽しめるストーリー。

途中までのきっとこうなんだろうな、という予測は
あたってたけど、
真相はその予測を超えていてちゃんとびっくりできました!(笑)

ここからネタバレです。
--------------
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓

冒頭で、夫の出張の帰りを待つ主婦向井洵子が、
自分は全く覚えがないのに自分の名前で図書館に利用登録されていたり…
というくだりは、どれかのパターンだとすぐに予想がつく。
・向井洵子が多重人格
・別人が向井洵子になりすまして行動している
・向井洵子の方が、自分は向井洵子だと思い込んでいる別人で、本物は別にいる

向井洵子の向かいの部屋にいる初美と同居の女性がたぶん同一人物で二重人格なんだろうな
というのも予想はついた。
でもその、同居女性が、男をひっかけて金銭を奪うときに、
男をボコる男性キャラまで同一人物だったというのは驚き。
うまく、別人と思い込むようなミスリードがされている。

フロッピーディスクが自分の部屋の玄関に入っていた、
という男性が、いろいろ初美たちの事を調べていって、
結果をフロッピーに残すことによって、
彼女たちの過去が明らかになっていくのだけれど…

結局、その男性も、同一人物の別人格だった!
自分で自分を調べていたのだという…

映像では絶対できない展開。

向井洵子も初美と同一人物。
なのに部屋が二つあるのは、初美が暮らしていた部屋の向かいの部屋に住んでいる本物の向井洵子とその夫を初美が殺しちゃったから。

初美自分を向井洵子と思い込んで向井洵子の部屋に住んでいた時にワープロで向井洵子としていろいろ書いていたので「向かいの部屋の初美」という描写になる。

いろいろあったのちに、病院に入れられ、多重人格だと指摘され人を殺してしまったという事を自覚したとき、それを信じない人格もいれば生きる事をやめようとする人格もいる。

フロッピーディスクに複数の人物が書いているように見えたけれども、
全て同一人物の別人格が書いていたものだった。

最終的には複数の人格たちもそれを理解し、本来の肉体の持ち主の人格のもとに統合されるよう事情説明を加えてフロッピーをたくす、というところが、単なる謎解きでは終わらず救われる結末だった。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?