![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85805857/rectangle_large_type_2_f86ed756145e69e81d70a7d1b998d69a.jpeg?width=1200)
外は香ばしく、中はとろりと甘い焼きねぎスープ
今回は、長ねぎだけを使ったシンプルなレシピ。作り方は簡単でも、外は香ばしく中はとろとろな、長ねぎのうまみと甘みを存分に楽しめるスープです。他の具材を足して、ボリュームアップさせるアレンジレシピもご紹介。
スープ作家の有賀薫さんによる、旬の野菜をたっぷり食べるベーシック・スープのレッスンです。
![](https://assets.st-note.com/img/1661849124297-LuZwhEMreR.jpg?width=1200)
焼いてから煮るからうまみがギュッと凝縮。酒宴の締めにも。
鍋のシーズンに欠かせない長ねぎ。水炊き、鱈ちり、キムチ鍋など、どんな鍋でも支える底力があります。香味野菜や薬味にも使え、中華料理に麺類にと大活躍。マルチな役者ぶりを発揮するこの野菜を、たまには単体で味わってみませんか。
今回のレシピのポイントは、長ねぎを焼いてから使うこと。鍋で食べるのとはまったく違った、ねぎのうまみと甘み、とろっとした食感に誰もが驚くはず。鍋ひとつでOK、他の材料やだしがいらないからとっても簡単です。
食事どきはもちろん、飲んだ後にこんなスープがちょっと出てくると嬉しいものです。それではレシピをどうぞ。
焼きねぎのスープ
![](https://assets.st-note.com/img/1661849153530-nXO2q2dDVO.jpg?width=1200)
材料(2人分)
所要時間:20分
長ねぎ 2本(白いところ約200g)
オリーブオイル 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
塩 少々
胡椒 少々
水 500mL
読んでくださってありがとうございました。日本をスープの国にする野望を持っています。サポートがたまったらあたらしい鍋を買ってレポートしますね。