![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85933128/rectangle_large_type_2_82cbab9f76077771f91750c0debd74e8.jpeg?width=1200)
残った白菜使いきり!とろみのきいた中華風クリームスープ
旬の白菜をたっぷり使い、にんにくとごま油を効かせたクリームスープをご紹介します。白菜のほか、肉や魚、冷蔵庫に残ったにんじんやきのこ、青菜などを入れてもおいしいです。スープ作家の有賀薫さんによる、旬の野菜をたっぷり食べるベーシック・スープのレッスン。この連載を元にした書籍『スープ・レッスン』も好評発売中です。
![](https://assets.st-note.com/img/1662005592524-UUbwDVmWrG.jpg?width=1200)
余りがちな食材を食べ切ろう
少しずつ残った食材を食べて冷蔵庫の中をすっきりさせたい、そんなときに向いているスープです。使う食材は、白菜、それに牛乳。冷蔵庫の中で余りがちなアイテムを一気に使ってクリームスープを作ります。
クリームスープ、といっても洋風ではなく、にんにくとごま油を効かせた中華風。白菜はもともとうまみの多い野菜です。それに牛乳のコクが加わるため、だしなし、肉なしでもきちんとおいしいスープになります。白菜に少し焼き色をつけて、さらなるうまみを加えます。
やさしいとろみのついたスープは、ごはんのおかずにもぴったり。年末の食べ疲れた胃腸にも、おだやかにしみわたります。寒い年末、スープであたたまって、素敵な新年を迎えましょう。
白菜の中華クリームスープ
![](https://assets.st-note.com/img/1662005621174-eW5eHaY44v.jpg?width=1200)
材料(2人分) 所要時間約15分
白菜 400g(1/4個の半分~2/3ぐらい)
にんにく 1片
牛乳 200mL
塩 小さじ1
片栗粉 小さじ2
ごま油 大さじ1
水 約300mL
読んでくださってありがとうございました。日本をスープの国にする野望を持っています。サポートがたまったらあたらしい鍋を買ってレポートしますね。