![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85939565/rectangle_large_type_2_708f053d33b2553bd81e7d98702b492d.jpeg?width=1200)
とろりと甘〜い長ねぎと鶏皮を合わせた、冬のこってりスープ
長ねぎをまるごと1本使い、鶏皮のだしとあわせたスープをご紹介します。よく炒めた長ねぎは、驚くほど甘くておいしい。鶏皮は市販の焼き鳥でOKだから手軽です。スープ作家の有賀薫さんによる、旬の野菜をたっぷり食べるベーシック・スープのレッスン。この連載を元にした書籍『スープ・レッスン』も好評発売中です。
![](https://assets.st-note.com/img/1662012507292-LYfhHzMCQS.jpg?width=1200)
コンビニでも買える焼き鳥で、時間をかけた味をスピーディに。
風邪に気をつけたいシーズンです。予防法もいろいろ紹介されていますが、手洗いをマメにするぐらいしかないようです。せめて熱々スープで栄養をとって、基礎体力をつけておきたいですね。
さて、今日の主役は冬が旬の長ねぎ。すらりと伸びた白ねぎを薄切りにし、よく炒めてスープの素にします。これにあわせるのは鶏のだしです。といっても、生の肉や鶏ガラからとるのではなく、コンビニなどで売っている焼き鳥を使って手軽に作りましょう。
とろんとしたねぎの甘さと鶏のだしが絡まり合って、まるでポタージュのような、こっくりした深みのあるスープになります。鍋ぐらいしか用途がみつからないという人も、旬の長ねぎのおいしさを存分に味わってみてください。
長ねぎと鶏皮のスープ
![](https://assets.st-note.com/img/1662012534133-xiDvUrK5FZ.jpg?width=1200)
材料(2人分) 所要時間約10分
長ねぎ 1本 ※直径2㎝以上のもの
鶏皮焼き鳥(塩) 大1本または小2本
サラダオイル 大さじ1
塩 小さじ1
七味唐辛子 少々
水 550mL
読んでくださってありがとうございました。日本をスープの国にする野望を持っています。サポートがたまったらあたらしい鍋を買ってレポートしますね。