![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85806875/rectangle_large_type_2_8daa89c6799b7f6dff91f2d04a58be45.jpeg?width=1200)
からだポカポカ、白菜の塩しょうがスープ
塩だけの味付けなのに、優しい白菜の風味がじんわりおいしく、身体があったまります。たっぷりはいったしょうががポイントの、寒い季節にぴったりのスープをお楽しみください。
スープ作家の有賀薫さんによる、旬の野菜をたっぷり食べるベーシック・スープのレッスンです。
![](https://assets.st-note.com/img/1661849970527-v0mBctFZGC.jpg?width=1200)
寒さ知らずのスープで、年末の体調をととのえる
淡白な白菜に塩だけというシンプルな味つけなのに、食べ飽きず、むしろいつまでも後を引くのは、しょうがで味にメリハリがついているから。
白菜のやさしさ、しょうがの辛みと香り、ひき肉のうまみをお互いがが引き立て合ったスープです。
スープを口にするうちに、体があたたまってくるのがわかります。思い切りよく入れた、しょうが効果です。
白菜は切って鍋に入れたら一切さわりません。軽く蒸し煮して、上から水どきのひき肉をかけ、そのまま煮上げるだけ。鍋一つでとても簡単にできるのも魅力です。さあ、それでは作ってみましょう。
白菜の塩しょうがスープ
![](https://assets.st-note.com/img/1661850002057-LuymD9G8bF.jpg?width=1200)
材料(2人分) 所要時間約15分
白菜1/4株 (約400g)
しょうが大1片(約50~60g)
鶏ももひき肉 100g
塩 小さじ1
サラダオイル 大さじ2
水 約6~700mL
読んでくださってありがとうございました。日本をスープの国にする野望を持っています。サポートがたまったらあたらしい鍋を買ってレポートしますね。