![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85950921/rectangle_large_type_2_289bf7a1c48e6f06ee84c7f3d2d7e5f8.jpeg?width=1200)
チーズで和食の方程式をひっくり返す、ハイブリッドな味噌汁
ふっくらとした旬の春キャベツをメインに、味噌とチーズを使ってつくる一風変わったお味噌汁です。だしを使わないのにしっかりおいしくて、朝のご飯にもトーストにも合うハイブリッドなスープをぜひお試しください。
スープ作家の有賀薫さんによる、旬の野菜をたっぷり食べるベーシック・スープのレッスンです。
![](https://assets.st-note.com/img/1662022577566-1gnw6gk3H0.jpg?width=1200)
春のキャベツを、チーズと味噌が引き立てます
ふっくら煮えたやわらかい春キャベツ、ふくよかな味噌の香り、そしてパンチのあるパルミジャーノ・レッジャーノ(パルメザンチーズ)のコク。
キャベツ、味噌、チーズのうまみが三位一体となった、ハイパー進化形の味噌汁を作りましょう。
作り方はシンプル。だしは使いません。野菜もキャベツだけ。ほんとうに大丈夫なの?と心配になりますが、大丈夫なんです。
発酵食品における東西の両横綱、味噌とチーズが強力にバックアップしてくれます。
でも、おいしさの秘密はそれだけではありません。この味噌汁は……レシピでくわしく説明しますね。旬の春キャベツのおいしさを、最大限に引き出すことができますよ。
キャベツとパルミジャーノ・レッジャーノの味噌汁
![](https://assets.st-note.com/img/1662022603039-vM8F53k6iL.jpg?width=1200)
材料(2人分) 所要時間15分
春キャベツ 1/2個
パルミジャーノ・レッジャーノ 約20g ※パルメザンチーズも可
味噌(好みのもの) 約大さじ2
水 400mL
読んでくださってありがとうございました。日本をスープの国にする野望を持っています。サポートがたまったらあたらしい鍋を買ってレポートしますね。