見出し画像

私の読書●小説家志望の読書日記⑨芥川龍之介・河童忌によせて

 今日は作家・芥川龍之介の命日です。睡眠薬のヴェロナールとジァールによる自殺でした。

 その日は夜半から雨が降っていたといいます。

 芥川には14歳年上の片山廣子という想い人がいました。歌人でありアイルランド文学者でもある才媛でした。

 遺稿となった『或阿呆の一生』にその想いが記されています。

画像1

「三十七 越し人

 彼は彼と才力の上にも格闘出来る女に遭遇した。が、「越し人」等の抒情詩を作り、僅かにこの危機を脱出した。それは何か木の幹に凍った、かがやかしい雪を落とすように切ない心もちのするものだった。

 風に舞ひたるすげ笠の

 何かは道に落ちざらん

 我が名はいかで惜しむべき

 惜しむは君が名のみとよ。

 片山廣子という女性は相当に魅力的だったようで、芥川を師と慕った堀辰雄も憧れを抱いていた節があります。

 片山廣子は芥川の死に際して歌を残しているそうです。

 残念ながら現時点でそれを見つけることはできませんでした。

 二人の関係は今もさまざまに論じられていますが、あくまでプラトニックなものであったと思われます。


いいなと思ったら応援しよう!

仁矢田美弥|つなぐ、結ぶ、創る ミモザとビオラ
Webライター 兼 添削人。あなたのサポートはnoteを運営するうえで有効に活用させていただきます。