【ご挨拶・自己紹介】
はじめまして!蔵本 薫(くらもと かおる)と申します。
サイトを開いていただき、ありがとうございます。
◇プロフィール
宮崎県小林市出身。宮崎市在中
宮崎に拠点を置きながら
ヨガ・アーユヴェーダ講師、環境に寄り添う活動、
自分らしく輝くための講座、リトリート・イベントを開催。
2024年からは、新規事業WELLNESS CODEを立ち上げ、環境に寄り添い、食、人、水、経済の循環をテーマに、自然豊かな場所で、体験をしながら学び育てていく、未来に繋げるプロジェクトをスタートいたしました。
趣味は、サーフィン・地球遊び・ヨガ・料理
自然を観察したり、自然と共生することが好きです。
宮崎の恵みを、ふんだんに使ったアーユルベーディック料理や自然体験を楽しむことが大好きです。
◇リトリート・イベント 実績
2019年11月 お寺ヨガイベント『5感満足』 主催
2021年9月 アーユルヴェーダリトリート 共催
2021年11月 1day リトリート&ウーマンズマーケット 主催
2022年3月 BE YOU TIFULマーケット 主催
2022年8月 SUPクルージングとヨガ 主催
2022年8月 ドームハウスリトリート 主催
2022年12月 古民家リトリート 主催
2023年10月 ハーフデイリトリート 共催
2024年1月 奄美大島リトリート 主催
2024年8月 ウェルネスツアー In 青島 主催
2024年9月 環境をテーマにしたコトノハ展 共催
2024年10月 日帰りウェルネスツアーInえびの 主催
2024年11月 エシカルリトリートIn奄美大島 主催
2024年12月 ウェルネスモニターツアー諸塚村 共催
◇取得資格
・メンタルケア心理士
・全米ヨガアライアンスRYT500
(オーストラリア🇦🇺バイロンヨガセンター)
・全米ヨガアライアンスE-RYT500取得
*2,000時間以上の指導経験
*300時間以上のアドバイストレーニング修了
・インドのアーユルヴェーダ大学で学ぶ
AYUSH省 指定シラバス(8分野)に準拠した
オンラインレッスン修了
・赤十字水上安全法救助員Ⅰ・Ⅱ取得
・Woman Life Design Academy 修了
◇社会貢献活動
2019年 オーストラリア山火事チャリティーヨガ共催
*オーストラリア赤十字へ全額寄付
2022年 渚の交番チャリティーヨガ 主催
*宮崎県水難救済会へ全額寄付
2023年 小林市放課後デーサービス 海の豊かさと宮崎の自然の豊かさのお話し会講師を務め、ゴミを宝物に変えるアップサイクルワークショック開催
地域PRヨガ 小林市【イービレッジ】*石川県災害支援団体へ一部寄付
2024年 日本国際飢餓対策機構 ハンガーゼロ hunger Zero歯ブラシ回収プログラム参加
大塚小学校5年生向けの、「海と宮崎の自然の豊かさ」の特別授業講師を務める
◇略歴
自然豊かな宮崎で太陽の光を浴びながら育ち
医療関係の仕事経て、結婚
その後、大学勤務、秘書の仕事に携わり、
ヨガとアーユルヴェーダに出会い
人生の転機を向かえる。
父の病気がきっかけで、アーユルヴェーダの学びを深めた結果、自分が癒され、自分が変化した事で、家族関係や人間関係が、もっと、より良いものになり、人生も劇的に変化しました。
ヨガやアーユルヴェーダ講師をしながら、イベント、
ワークショップ、リトリート開催や環境に寄り添う活動も行い、自分のスキルを磨き、
『地域社会貢献・SDGs』×『行動の美』コンセプトのMrs of the year 2023 MIYAZAKI grand prixに選ばれ、JAPAN FINALに出場し、ありのままで輝きながら、社会貢献・地球環境問題への取り組みをPR。
その後、BEYOUTIFUL立ち上げ、
自分らしく、輝く、大人女子のためなライフコーチングセッションや講座を開催。
現在、WELLNESS CODE代表を務め、
環境に寄り添い、食、人、水、経済の循環をテーマに、自然豊かな場所で、体験をしながら学び育てていく、未来に繋げるプロジェクトをスタートいたしました。
◇My Vision My Mission
自分らしく美しく冒険を(人生)を楽しむ!
自然と調和しながら、日常の中にある豊かさを受け取り、自然からのメッセージを紐解きながら、私たちが生まれ育ち、色んな体験をさせてもらっている地球からの恩恵を未来を担う子供たちたちに、繋げていくことが私の使命です。
皆様のおかげで、自然豊かな宮崎を拠点を置きながら、少しずつ、宮崎をPRしながら、全国の方とのご縁が繋がり、感謝の毎日を過ごしています。
最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
今後とも、蔵本 薫(くらもと かおる)をよろしくお願いします。