マガジンのカバー画像

カメラの使い方・写真の撮り方のヒント集

14
デジタルカメラでの撮影や撮影後のレタッチについてあれこれヒントになる(かもしれない)ことを書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

【ニッコールレンズとコンタックスメタルフードの話】いろいろなニッコールレンズにコ…

【おことわり】 本記事はブログに掲載した記事を加筆し改稿したものです。有料記事に設定して…

500

【ニッコールレンズとコンタックスメタルフードの話】いろいろなニッコールレンズにコ…

【おことわり】 本記事はブログに掲載した記事を加筆し改稿したものです。有料記事に設定して…

500

【ニッコールレンズの話】いろいろなニッコールレンズにコンタックスメタルフードを装…

【おことわり】 本記事はブログに掲載した記事を加筆し改稿したものです。有料記事に設定して…

500
1

【ニッコールレンズのお話】Nikkor-S Auto 55mm F1.2のこと

【おことわり】 本記事はブログに掲載したものを加筆したものです。また、有料記事に設定して…

500
5

【ニッコールレンズとレンズフードの話】『閃光のAI Nikkor 50mm F1.8S』第2章……AI …

【おことわり】 本記事はブログに掲載したものを加筆したものです。また、有料記事に設定して…

500

【ニッコールレンズとレンズフードの話】『閃光のAI Nikkor 50mm F1.8S』……AI Nikko…

【おことわり】 本記事はブログに掲載したものを加筆したものです。また、有料記事に設定して…

500

鶴見線クモハ12を撮ったコダクロームを「ニコンスライドコピーアダプター ES-1」でデジタル化する話

【おことわり】 本記事は有料記事に設定していますが、無料で全文をお読みいただけます。もしお気に召しましたら、投げ銭のつもりでお支払いいただけますと、とてもうれしいです。 「ニコンスライドコピーアダプター ES-1」を手に入れたいまはだいぶ整理されてしまったが、ニコンにはむかしから、各種アクセサリーが充実している。そのニコンのアクセサリーに「スライドコピーアダプター ES-1」という製品があった。フィルムの複製(デュープリケーション、略して「デュープ」)に使うものだ。 マイ

¥500

【レンズフードの話】AI Nikkor 85mm F1.4Sに有効なレンズフードを探せ

【おことわり】 本記事は有料記事に設定していますが、無料で全文をお読みいただけます。もし…

500
1

AI Nikkor 85mm F1.4Sで撮る薄暮の川越一番街「川越百万灯夏まつり2024」

【おことわり】 本記事は有料記事に設定していますが、無料で全文をお読みいただけます。もし…

500
3

【レイヤーマスクの使い方】望遠レンズ使用時にも被写界深度を深く見せる「深度合成」…

*本記事は有料記事にしてありますが、オープン記念として全文を無料で読める設定にしました。…

500

【レイヤーマスクの使い方】「空は暗く、だが地面は明るく」などというわがままなレタ…

*一時期のラノベみたいな長いタイトルで恐縮です。本記事は有料記事にしてありますが、オープ…

500

梅雨明けの入間川橋梁にて。2021年7月、JR八高線209系電車3100番代ハエ71編成

Adobe Photoshopで「レイヤーマスク」を使ったレタッチの作例としてお見せした日に、静止画と…

退色したカラーネガプリントのような「偽昭和写真」を作ろうぜ。Adobe Photoshopを使…

*一時期のラノベみたいな長いタイトルで恐縮です。本記事は有料記事にしてありますが、オープ…

500

退色したカラーネガプリントのような「偽昭和写真」を作ろうぜ。Adobe Photoshopを使った製作方法ハウツー その2「応用編」

本稿は無期限で無料記事として公開いたします。それでも、秋山さんの写真生活や創作活動をサポートしたいともし思ってくださったら、投げ銭などをしていただくのは大歓迎です。ご厚情にたいしてあらかじめ謝意を申し上げる所存です! ■「神は細部に宿る」から細部をそれっぽくしていこう前回のエントリーで「退色したカラーネガプリント」のように写真をレタッチする基礎的な方法について解説した。今回はそれに追加して、ダメ押しのように昭和年間を演出する要素をプリントに付加する方法を考えていこう。蛇足に