見出し画像

お酒と上手に付き合う為には?!

今日はInstagramに頂いた質問に
答えていきたいと思います♪


頂いた質問はコチラ⇩

Q:食事はコントロールできるのですが
アーユルヴェーダ的にお酒はどの程度オッケーですか?

画像1



A:アーユルヴェーダ的にみると
 飲まないに越したことはないです


が、私個人の意見だと

居心地のいい仲間たちと
楽しく過ごす時間の中で
お酒を程よく嗜む

程度は
良いのではないでしょうか?



皆さんにとって何故
お酒が必要だと感じていますか?

画像2


嫌な事から逃れるため?
それとも
なんとなく習慣になっていますか?

もしネガティブな理由から
飲んでいるようであれば
『飲む頻度』を一度見直して
みるのもいいかもしれません。


では何で飲まないに
越したことはないのでしょうか?


ここからは
『お酒が体に与える影響』を
アーユルヴェーダの
目線から解説していきます

まず初めに・・・
3つの性質について説明していきます

画像3

マハグナ

アーユルヴェーダの中では
自然にあるすべてをマハグナ
という3つのカテゴリーに分けます

①サットヴァ
心の平静・バランス

②ラジャス
動性

③タマス
惰性

この3つの性質に
分けられるんですが

どの時点においても
私達の心の中に3つの性質
が存在します

そして常に変動しています

スマイル

私達は心が安定して
自分の人生にやる気が
溢れている状態

=サットヴァ

の状態を保っていきたいです

『サットヴァの状態になるには?』

答えはシンプル

私たちの身体は
口にしたものから
出来ています

”you are what you eat”

ですから
良質な油や
無農薬の野菜
新鮮なフルーツ


を取ることが大切です♪

そうすることで
皆さんの消化力が強くなり
やる気に満ち溢れていくのです★


一方で
2番目の性質

『ラジャスの食べ物とは?』

画像5



ニンニク コーヒー
タバコ 白砂糖 チョコレート等
がラジャスの食べ物です

これらの食べ物は
刺激作用があり心身への
負担をかける可能性があります

食べ過ぎると
循環系障害・神経系疾患
を助長してしまうのです


これらの物を常に食べていると
辛くて塩見と酸味の効いた
食べ物を欲するようになります

最近やる気が出ない方
何だかやる気が出ない方

食生活は大丈夫ですか?


そして・・・最後に
『タマスの性質を持つ食べ物は?』

画像6

タマスの食べ物は
不純で腐った食べ物になります

ここに入るのが
アルコール!!

加工食品・動物性の食べ物
再加熱した食べ物
古い食材
保存料が含まれているもの

こういったタマスの
食べ物に囲まれると

気だるさを感じたり
何だかやる気がなくなります

結果・・・

慢性的不調・鬱
に繋がるとも言われています


こういった理由から

私は普段
電子レンジを
使わないようにしていたり

できるだけオーガニックの
食材を取り入れるようにしています

そしてアルコールは
1年を通して
ほとんど飲みません

ただあれこれストイックに
ルールを決めてしまうと

皆さんもストレスがたまる
と思います。

まずは参考程度に
知っていただけたら嬉しいです♪


最後まで読んでくださり
ありがとうございます★





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?