
ワイン好きの2022年の振り返りと2023年の抱負
気づけばあっという間に今年も終わってしまいそうなので、今年の振り返りと来年の抱負をば。
仕事編(良かった点)
・新しいレストランの立上げを行い、少しずつ起動に乗ってきた
・大好きな4つの県内のワイナリーをレストランにお呼びしたメーカーズディナーが開催できた
・レストランのみんなと距離が近づき同志になれた
・クラウドファンディングに挑戦し、目標達成できた
・素晴らしい農家さんに出会い、レストランで扱わせていただけることになった
・素晴らしいメンバーに恵まれ、楽しい企画や商品開発ができた
・ワインに関する仕事の比重を増やすことができた
仕事編(反省点)
・段取り悪くギリギリの案件がいくつもあった
・余裕がなく、メンバーの話をしっかり聞いてあげられなかった
・現場への情報共有がうまくいかず、伝わっていないことがあった
・売上の目標達成ができなかった

プライベート編(良かった点)
・ますますワインが好きになった
・ワインの味わいだけではなく、造り手と話す機会が多かったので、畑や土の大切さを痛感する一年だった
・大好きな飲食店、ワイン屋さん、コーヒー屋さん、農家さんに足繁く通えた
・子どもたちが今年も元気に過ごせた
・娘がピアノと英会話にはまった
・子どもたちの先生としっかり話せた
プライベート編(反省点)
・ソムリエ試験に落ちた(途中で放棄w)
・息子の好きを伸ばしてあげられなかった
・子どもたちを叱ってばかりだった
・部屋のものを断捨離できなかった
2023年の抱負(仕事編)
・段取りと準備一番
・振り返りと改善の徹底
・余白を最初につくる
・生産性意識
・現場にとにかく足を運ぶ
・ワインの背景(畑と土)を学ぶ

2023年の抱負(プライベート編)
・ソムリエ試験合格する
・英会話の日常会話ができるようになる()ワイン、畑、醸造用語学ぶ
・フランス語も勉強する
・子どもたちと一緒にいるときは全力投球
・子どもたちの好きを伸ばす
・子どもたちをいっぱい褒め、愛す
・部屋のものの断捨離
とざっくりこんな感じになりました。改めて私の頭の中はワインと子どもたちなんだなーと実感。もはや仕事とプライベートの境目が微妙。
来年は仕事内容もさらに専門的に絞るため、やりたいことに集中できる年。30代最後の一年は、いい40代に突入できるよう、その地盤固めの一年。
仕事はもちろん集中しつつ、子育ても全力投球する一年にしよう。
2023年、楽しみだ!!
さて、明日は年末最後のお節つめ。しっかり仕事納めできるように頑張るぞー!
(寝坊しないかだけが不安w)
それでは皆様、良いお年を!!