
移住サポートの現場にビックリ!移住サポートの「学び&交流の場」について考えています。
こんにちは!
ライフスタイルデザイナー/移住コンサルタントの中屋香織です。
『自分らしい暮らしを実現する人を増やす』をMISSIONに活動しております。
最近は、移住サポートをしている人の支援に力を入れています。
私は2019年から、私設の移住相談所「AtamiStayle」を運営、個人の移住コンサルティングや、移住支援をしている方(以後、移住サポーターと呼ぶ)向けの養成講座を開催しています。
そんな活動をしている中で、私は驚くべき事実を知りました!
移住サポーターが、こんなにも悩んでいるとは!
※移住サポーターとは:
移住支援に関わる人すべての方を総称しています。(具体例:NPO法人の移住相談員、行政の移住担当者、移住コンシェルジュ、移住コーディネーター、地域おこし協力隊、ゲストハウスやカフェなどで移住相談を受けられる方、移住支援に力を入れたい企業など)
なんとなんと!悩んでいるのは、移住検討をしている方だけではなかったのです。
移住検討している方は、何から始めたらいいんだろう?とか、なかなか自分に合う場所が見つからないな〜など悩んでいる人が多いのですが、なんとまぁ!移住サポートをしている方も手探り状態で悩みながら対応している、という事実を知り私は驚きました。
「体系化されたノウハウがなく困っている」
「漠然と移住検討している人の対応に悩んでいる」
「このやり方でいいのか?と自信がない」
特に、ちゃんと移住検討者に向き合いたいと考えている真面目な移住サポーターほど悩んでいるのです。
各地に、自信を持って活躍する移住サポーターを増やしたい。
移住サポートに関わっている方であればもうお気づきだとは思いますが、『移住すれば幸せになれるわけではない』んですよね。
移住はより幸せな暮らしを実現するための手段の一つ。ですが、実際に移住で成功している人は、半分未満だというデータもあります。

移住促進も様々なやり方がありますが、ただ人口を増やすことを目的にしてしまうと、ミスマッチが起こり結果的に誰も幸せになりません。(移住した人、移住支援した人、まちの人、そして、まち自体も)
残念なことに、移住して幸せにならなかった人の中には「〇〇市に移住したけど大失敗だった」「移住なんてするもんじゃない」などとネガティブな発信をしたり、行政に対して不満をぶつけている人もいるようです。(「移住 失敗」と検索すると、本当にたくさん出てきます)
ちなみに我が家が取材を受けたこの記事は、「失敗」という検索キーワードでヒットするためか、閲覧数が多いようです。
私が定期開催している「自分らしく移住したい人のオンライン座談会」でも「失敗しない方法を教えてほしい」という質問が多いですね。
ちゃんと学べる、移住サポーターの『学び&交流の場』があったらいいよね!
私は、日本中各地に、一人ひとりの「自分らしい暮らし」の実現に寄り添ったサポートができる『移住サポーター』が増えたらいいな、と本気で考えています。
そこで「移住サポーターが学び&交流する場」を作ろうと考えています。
背景は、これまで「移住サポーター勉強会」 「移住サポーター養成講座」を開催し、「もう少しライトに学べる場が欲しい」とのご要望にも応える必要性を感じたことがキッカケです。
どんな形がいいのか検討中ですが、オンライン上で気軽に参加できるものを考えています。『移住サポーター向けのオンラインサロン(仮)』みたいな感じ?どういう形がいいのかしら・・?アイデアあったら教えて欲しいです。
そして、どんなことをやるのか、考えていることをまとめてみました。
1、目的
より効果的な移住サポート方法を学び、プロフェッショナルとしての成長を目指していく仲間を増やすこと。
2、提供したいこと
1、最新の移住支援技術やノウハウ。
移住サポートの現場で直接役立つ内容を。
2、他の移住サポーターの活動や、考え方・手法を知る。
3、経験と勘に頼りがちな相談プロセスを体系的に解説したり、事例をお伝えします。4、移住サポーター同志のつながり
3、特徴
・移住サポートを楽しんでいる仲間と出会える
・移住現場の「本音」が聞ける
・本質的な移住サポート方法を学べる(移住相談者に喜んでもらえる人になる!)
・移住に欠かせない不動産の「裏話」が聞ける
4、どんな方に向いているか
・移住サポートをしている人
・移住サポートを始めたい人
・地域で活動し、移住検討者と話す機会のある人(ゲストハウス、まちやど、カフェなど)
【アンケート(所要時間:1分)】
みなさまのお悩み・ご要望をお聞かせください。
(プレゼントあり!)
みなさんの役に立つ意義あるものにしたいと思っているので、ぜひ移住サポートに関わっているみなさんの声を聞かせていただると助かります。
「こんなこともやって欲しい」「こんなことに困っている」など、どんなことでも構いません。
また、これといって悩みも要望もないけれど興味はある!という方は、「興味あり!」だけでもOKです。
お礼にプレゼントもご用意させていただきましたので、こちらのフォームからご記入いただけますと嬉しいです。
【アンケートフォーム】
1分で終わる内容です。
https://ws.formzu.net/dist/S185103499/
プレゼントについて
貴重なお時間を割いてフォーム記入にご協力いただいた方に、抽選でプレゼントさせていただきました。フォームの最後に以下2点から選択していただけます。(抽選で3名の方に当たります。)
・中屋と個別セッション(30分間:3,000円相当)
・熱海の特産品を送ります。(商品は未定)
締切:2024年2月末
当選連絡:3月上旬に当選者(3名)にメールでご連絡いたします。
※個別セッションについて
開催方法:オンラインまたは対面(対面場所は熱海となります)
内容:移住や不動産に関することでしたらどんな内容でもOK!
最後に
みなさまのお役に立てるものにしたいと心から思っていますので、ぜひみなさんの率直なお悩みやご要望をお聞かせいただけると嬉しいです。
中屋香織ってどんな人?と思ったかたは、こちらをザーっと眺めていただければと思います。(長文なので)
ライフスタイルデザイナー/移住コンサルタント 中屋香織
いいなと思ったら応援しよう!
