
【イギリス小学校】給食で何を食べるか
こちらイギリスの小学校は給食のメニューの
選択肢がとっても多い。
こちらはある週の月曜日のメニュー。

上から
1.メインメニュー ※月曜日はピザ
2.ハラルバージョンのメインメニュー
(イスラム教向けの豚肉など
肉の使用に配慮されたもの)
3.ベジタリアンメニュー
4.ジャケットポテト
朝、まずこの4種からどれを選択するか選び
選んだメニューの色のリストバンドが渡される。
給食は食堂カフェテリアで提供され、サーブするおばちゃんが子どもたちのリストバンドの色で、どんどん料理を渡していくらしい。
あとは付け合わせの野菜、サンドイッチ、デザート、フルーツがメニューにあって好きなものを子どもたちがとるスタイル。
息子が好きな給食メニュー トップ3は…

これがある日は機嫌よく登校!

チーズ、ツナ、ビーンズのトッピングが選べる

必ず金曜日
どれも、ザ、イギリス料理。
ちなみに肉、ご飯(日本米)好きで偏食気味の息子はたいてい普通の肉のあるメインメニュー。
でも苦手なもの(ビーフチリコンカン系のスパイスのきいたもの)の時は、食べないこともありどうしたものかと悩んでいたところ、
その悩みが今週解決。
食べない日があるのを心配してくれていたアシスタントの先生が、毎日提供されるジャケットポテトをすすめてくれたみたいで、食べてみたら美味しかった!と息子。
ジャケットポテトなら毎日あるから、
いざとなればこれを選んだらよい!
あー、よかった!
食わず嫌いだったジャケットポテトをすすめてくれた先生には感謝しかない。
あとは、
デザートはケーキもあるけど、
ヨーグルトが人気だとか。

学校のことはあまり根掘り葉掘り聞くと
「わかんないー!」と嫌がる息子。
だからいまは適度にそっとしているけれど、
本当はどんなふうに友だちと食べているのか、
教室でどんなことしてるのか、
未知の部分がたくさん。
そっと見守りながら、
日本と違う小学校の様子をまたあげていきたいと思います。
※ちなみに給食は息子のYEAR2までは
無償提供です。