![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54182299/rectangle_large_type_2_d9ab7e9178ef6e5809ef7076af65482f.png?width=1200)
働くママへ~母性健康管理指導事項連絡カードを知っていますか?~
お仕事をしながら妊娠生活を送られているママさん、毎日本当にお疲れ様です。
体調は大丈夫ですか?
妊娠初期はつわりや倦怠感、妊娠中期以降はおなかの張りや腰痛、妊娠後期は腰や恥骨の痛み…といった体の変化に付き合うのは、本当に大変ですよね。そんな中、仕事も一生懸命にしなければなりません。
体調がよくない場合、まずは職場(上司)に相談してみましょう。
勤務内容を見直してくれたり、病休を取らせてくれるかもしれません。
その際、「体調がよくないため仕事の負担を減らすべき」という医師からの指示を示した書類の提出が必要になる場合があります。
その書類が【母性健康管理指導事項連絡カード】です。
このカードは、母子手帳にも記載されています。
産院に用紙があるので、あらかじめ用紙を準備しなくても医師に記入依頼をするだけで大丈夫です。
もしも、体調がよくないことを職場(上司)に相談したけれど理解してもらえない場合、その時もこのカードはママの味方になってくれます。
このカードを提出された事業主は、「母性健康管理指導事項連絡カードの記載内容に応じ、【男女雇用機会均等法】という正式な法律に基づく適切な措置を講じる義務がある」のです。
職場で任されているお仕事も責任重大ですが、妊娠は代役のいない、自分にしかできない一家のとても大切で心身共に大変なお仕事です。
体調がよくない場合は、無理をせず、効果抜群のとっておきのカードを必要な場面でぜひ活用してくださいね。
働くママを応援しています~!