見出し画像

年に一度の大イベント?

ごきげんよう
十月なのにまだまだ暑い
とはいえ、風はだんだん秋の風

いつもなら
金木犀の香りがふんわりと・・
今年はまだのようです

どうも ワタクシ です

今日は健康診断
だんだんと血液検査も
数値はそれほど悪くはないけれど
もう少し よくなる方がいいかな

なーんて言われるようになってきました

そして、今日の血圧
いつもよりずっと高かった・・・

予約の時間の5分前に受付したのに
いつもなら すぐにカルテを渡されて
検診窓口に行くように言われるのに
今日はなかなか呼ばれない

おかしいなぁ・・と思いつつ
受付してくださった事務の方

所作がイマイチで
渡した問診などをカルテケースに入れて
その受付さんの前の机に置いたのです

何も言われなかったので
そのまま待っていたら
座って待っていてください。と

ワタクシの出したカルテのケース
動かした形跡もない。

15分ほど待たされて
受付に声をかけたら
問診の処理が終わっていない・・

しばし待ったら違う方が
大変お待たせしました
って、ケースを持ってきてくださって
検診のお部屋に行ってみたら

ワタクシよりずっと後に
受付した方が 検診着に着替えて座っている

ああ・・・・やっぱり
カルテ 放置されていたんだな

問診の中にはバリウムの時間 
九時からって書いてあるのを
目ざとく見つけたワタクシ

ああ・・・
ワタクシが検診の窓口にいけたのが
九時すぎていたのです

絶対いろんな検査が押すだろうな

案の定
いつもなら お着替えしてすぐ
血液検査 視力検査と流れるように進み
胸部X線もバリウムも
待たされることもなく進む

きっと九時からだったワタクシ
飛ばされたとしても順番が狂っていた感じ

バリウムの前で待っていたら
次の方がもうお見えになったし
終わって出てきたら
次の次の方がすでにお待ちになっていた

ああ・・・・
バリウムの検査技師さん
大変だったろうな。

でもね、一言言わせてください

ワタクシは時間通り来てたんです(涙)

最初の対応からちょっとおかしかったもんなぁ

カードの六番の方!
って呼ばれて受付に行ったら

無言・・・・

「何を提出したらいいですか?」

ってワタクシが声かけたもん

行くたびに少しずつ違う部分があって
昔は検体も総合受付で提出していたので
診察券 保険証だけでいいのか
問診票も出していいのか
一瞬わからず・・・

おはようございます
保険証と診察券、問診票をお願いします

これが普通なんじゃないかなぁ

自分も歯科医院で仕事をしているので
色々 気になっちゃう

とはいえ、ウチも結構みていると
色々気になるんだけれど

次の職場探しはこれからだけれど
やっぱり受付の対応も重視しようと思った
今日の健康診断での学びでございます

いいなと思ったら応援しよう!

ひだまり工房
サポート 大いに歓迎いたします ますます頑張ります🎵