見出し画像

激変社会を生きる子どもに必要な能力とは?

こんにちわ!
親子コミュニケーションコーチの
篠崎です。

皆さんはお子さんを
どのように育てていきたいと思っていますか?

今日はめまぐるしく変化する現代社会で
どうやったら
心豊かに自分の人生を生きていけるのか?

『心豊かに!!』これがキーポイントです!

親として子どもに身につけてあげたい能力を
ご紹介したいと思います。


今だからこそ『考える力』が必要な理由


めまぐるしく変化する社会を生きる子どもに身につけてあげたい能力とは?

『ゲームチェンジ』の力。

ゲームチェンジ??

自分の考えや枠組みから飛び出して
新しい世界や価値観を理解したり、見つけ出す
『ゲームチェンジの力』が必要とされています。

決められた枠組みの中で上手くやっていける適応能力。
すでにそこにあるゲームを上手くプレーする力も大事。

だけれども
予測不可能な変化の大きい社会で生き残る
生き抜く力のカギは

ゲームに適応する力
    +
ゼロから新たなゲームを作り出す力

ゲームチェンジャーになること。

これが
お子さんが心豊かに自分の人生を生きるために
必要な力
とされています。

哲学思考が子どもの考える力を育てる


では
ゲームチェンジャーができる子どもに育てるために
私たち親ができることは?

哲学思考で育てること。

哲学思考を育てていくと
ゲームチェンジャーできる能力
『考える力』が育ちます。

では、哲学思考とは?

自分が正しいと思っていたり、
信じていること。
当たり前すぎて正しいとか信じているとかさえ
意識さえしないこと。

そうしたことを改めて
『なぜだ?』と問いかけて、
自分のいつもの考えや枠組みから飛び出して考えてみる。

そうすることで
新しいアイディアや価値観にたどり着ける。

これが哲学思考の本質です。

『自分の当たり前』をなぜ?
と考えることで
自分の思考の前提や物事の本質に迫っていく。

そこで物事の理解が深まったり
最初は考えていなかったアイディアや世界観にたどり着くのです。

親が自分の常識を破壊する!


では、どうやって子どもの哲学思考を育てていけばいいのか?

具体的なサポートは4歳以降できます。
これはまた別の機会に書きますが

まずは
親自身が哲学思考を実践し
子どもにいいロールモデルを見せてあげましょう!

私たち親の心構えが大事です。

私たち自身が自分の常識を疑う、
破壊する必要があります!

子育てをしていると
子どもの『なぜ???!』にたくさん遭遇しますよね?(笑)

そこで
その子どもの行動はなぜなのか?
どうしたかったのか?

子どもの行動には必ず根拠や理由があります。
それが何なのか?

答えが見つからなくても考えることで
子どもの心を深く理解できるようにもなります。

これを自然と考えながら
子育てされている方もいらっしゃると思います!

これこそが哲学思考で育てる
子どもの考える力を育てる親の思考の一つになります。

これらを意識的にするのか無意識にするのかでも、
親も子どもの能力の養われ方が変わります!

ぜひ、意識的に考えて
自信を持って子育てを楽しんでくださいね!

また次回、
子どもの考える力を育てる
親に必要なNG思考について
お話していきます!

読んでいただき、ありがとうございました!

講師プロフィール

体感学®認定インストラクター
親子コミュニケーションコーチ

1982年生まれ、埼玉県出身

17年のセラピスト活動で
約2万人の心と身体を整えてきた。

クライアントさんと向き合う中で
自分自身にフォーカスをし
常に自分と深く向き合い、
自分を整えることを実践。

心理やEQ、女性ホルモンの作用など
様々な学びをしてきた上で出会ったのが体感学。

身体に意識を向けるだけで
簡単に自分の軸を確立でき
自分だけの育児の在り方を見つけた。

ママが自分を整え
自己コントロールができるようにすることが
最重要事項だと再認識し
『ママの心の在り方』を伝える活動をしている。

〈Instagram〉
https://www.instagram.com/kaori_cocoro/
〈公式LINE〉
https://line.me/R/ti/p/%40430nvykt

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?