【欧米人とスムーズに仕事をする】Panasonicと外資系企業の違い
Panasonicには25歳の時に、3社目の転職先として入社しました。
当時のPanasonicのIT部門には、転職組は少なく、私の所属する部署(50人程)で、私1人
社員のほとんどが生え抜きという環境
その時に、よく話題に上がっていたのが、
元々、“先輩/後輩”
先輩/後輩だから・・・
という発想がない
経験年数の長さ(年齢) と 仕事の質(できる/できない)
は比例しない、関係ないと認識している
私にとっては、
という、“社会人?年目“ だから・・・という枕言葉に窮屈さを、ずっと感じていました
一方の転職したアメリカ企業では・・
新卒という発想がない
海外のメンバーに20代の人もいましたが、
・入社何年目
・年齢
など、
ほぼ会話にも上がらない
上司と部下に年齢が関係ない
年齢や、これまでの経験年数に関係なく、シンプルに
“仕事ができる人“が
上に登っていくアメリカ企業
チームメンバーと具対的な年齢の話をする事はなかったけれど、
5つ以上は私より年下だろうな、、という人達で、彼らの優秀さに圧倒される事もあった
目の前の扉が、パーッと開かれたような開放感!
と共に、
仕事で成果を出していかなければ!という緊張感!
ここから、日本企業とアメリカ企業の
・昇格のステップ
・社員に期待している事
・管理職の位置付け
など、
「人の扱い方」の違いを、あらゆる面で体験し、ドラスティックさ、寛容さなどを感じわたしの成長のきっかけになりました
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?