![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56256358/rectangle_large_type_2_e5d02bdab77c846bda3bb2910e22d137.png?width=1200)
生理痛を一時的に和らげるには
どうも、過去に生理痛で苦しんでいたかをちゃんです
本日は私が経験した生理になった時に生理痛を和らげることについて書きますね
お腹を温める
その場しのぎにはなりますが
◉貼るカイロの活用
起きている時はお腹と腰に張るとダブルで良いかと思います
寝る時は低温やけどに気をつけてインナーのシャツに貼るのではなくパジャマや寝巻き、服の上から貼るなど皮膚との間に少し厚めにした方が良いです
私は低温やけど覚悟でシャツに貼ったりしてましたが安全を考えるとオススメ出来ないです
◉湯たんぽ
寝る時に湯たんぽもオススメです
足を温めると全身の血流がようなりますのでカイロと合わせて対策してみてください
◉半身浴
半身浴は普段からされることをオススメします
シャワーだけの人は湯船に浸かるようにしてお腹と腰を温めて血流を良くしてあげてくださいね
熱いお湯に浸かるとのぼせてしまうので適度に心地良い温度、お湯が冷めてきたら追い焚きなどしながら身体を温めてみてくださいね
20分くらい浸かると良いと言われていますが
湯船に浸かってる20分は長く感じるのでアロマを入れたり音楽かけるなどリラックス出来る工夫をされると良いと思います
◉安全なアロマを湯船に入れる
身体に塗っても大丈夫なオイルを生理痛に良いとされるラベンダーやゼラニウムなどお風呂に入れて香りを楽しみながらリラックスしていただくのも良いです
◉白湯がオススメ
普段から冷たい飲み物をふんだに飲んでいますとお腹が冷えてしまいます
熱い飲み物が嫌という方はせめて常温で飲むように変えてみましょう
温かい飲み物の中でもコーヒーは体温を下げますので控えましょう
できればお水又は白湯に変えましょう!
余計な成分が入っていないですし、身体の70%は水分で出来ているので身体にとっても必要なものですので意識して摂りましょう!
◉痛み止めが必要な方は
痛み止めがないと過ごせないという方は飲むタイミングがあります
痛みが酷くなってからでは効き目がほとんどありません
私が変えた飲むタイミングは少し鈍い痛みを感じ始めたら飲むようにしました
そうしたら効き目が長く飲む量も必然的に減りました
痛くなってから飲むと痛いままなので、次に飲める時間が来たら飲んでました
それがなくなるだけでも身体への負担は減りますよね
ただ鈍い痛みだけで終わってるとしたら飲まなくて済んだかもと思いますが、それは考えるストレスになると思って諦めて飲んでました
変にストレス抱えるより一時的な痛み止めなので深く考えなくても良いと思います
私の経験がお役に立ちますように!
最後までお読みくださりありがとうございます🍀