![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120727341/rectangle_large_type_2_83aef7697da026dc4a21cc2ea29fb16c.jpeg?width=1200)
気分が落ち込んだ日の夜
他の人って気分が落ち込むのってどうやってくるんやろ…?
自分の場合何パターンかあって、
①何か嫌な事があってそのまま引きずる
②何かがトリガーになって落ち込む
③何の前兆もなくスイッチが切れたかのように落ち込む
な気がする…
①の場合は落ち込んでる時間は長いけど、落ち込み度が0(めっちゃ落ち込んでる)〜100(元気)とするとまだ40ぐらいな感じ
②は例えばバイトで前回出勤した時に何か失敗したら、次回の出勤で「そういえば、前失敗したなぁ」で、落ち込むみたいな
まぁ、この場合はそんなに長引かへんし、落ち込み度も(これも)40ぐらいやから、まだ耐えれる
③が1番厄介
ほんまになんの前兆もなくいきなりズーンってなるからしんどい
頭の働きも違うくて、最近あった嫌な事を一生考え続ける時と、何も頭が働かん時
何も頭が働かん時のイメージは、何もない空間が一画だけ鉄格子で覆われてて、その中でじっとしてる自分に話しかけようと鉄格子の外におるもう一人の自分が頑張ってるけど、鉄格子の中には行かれへん状態を、中にある自分が外側から俯瞰してる感じ??(言葉にするのは難しいから、多分自分自身しかわからん表現)
大体夜一人でおる時に起こるんやけど、何より怖いのがこの落ち込み方をした時はたまにふらっと死にそうで怖くなる
っていうのも、自分の部屋が2階やから飛び降りることもできるねんけど、(正直普通の一軒家やから、この高さじゃ悪くても骨折ぐらいな気はする)そこから何も考えずに飛び降りれそうな気がして、それを想像して自分でも怖くなる
まぁ、めんどくさいし、痛いの嫌やし、勇気もないから想像止まりやねんけど
この場合は寝れば次起きたらそんな気は無くなってるけど、落ち込み度はほぼ0やから、理由も分からんのに涙止まらんくなる時もあるし、なかなか寝られへんっていうのが嫌
しかも、いつ起こるかわからんから(多分何かしらのトリガーはあるんかもやけど、自覚はない)対策のしようがない…
最近は就活もあってそれにも悩まされてるから、これから③のパターンが増えていきそうな予感…
(書いてる途中で思ったけど、心の容量があふれたらパターン③が起こるんか?)
と、色々整理したけどしんどい時はしんどいから布団頭まで被って寝るのが1番やな