![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72833269/rectangle_large_type_2_743a2216102baf346b69da203a1f7b0f.jpg?width=1200)
『レイジング・ファイア』
ベニー・チャン監督の遺作です。
ドニー・イェンは佇まいだけで、そこに正義が或るのだと感じさせます。
ニコラス・ツェーは、14光りのなかヤンチャして頃しか知らなかったので
随分と色気のある役者さんになったなぁ、なんて思ってしまいました。
警官時代のビジュアルの良さったら😍💕
【あらすじ】
チョン(ドニー・イェン)とンゴウ(ニコラス・ツェー)は師弟ともいえる警官仲間だったが、4年前、ある銀行頭取の誘拐事件の早期解決を望む副総監の意を受け、ンゴウ達は犯人のひとりに暴行を働き殺してしまう。
隠蔽を望むンゴウ達の思いを知りながら、正義のため真実を証言するチョン。
それから4年。
出所したンゴウ達の復習が始まった。
以下ネタバレ有りです。
久々に気持ちいい程の銃撃戦&爆破❗
人も車もガラスも吹っ飛ぶ吹っ飛ぶ😆
どっかその辺に、手榴弾持ったチョウ・ユンファが隠れているんじゃないかと思うぐらいワクワクしました。
惜しむらくはラスト、警棒とナイフの接近戦も良いけど、それすら手放して拳だけで闘ってほしかったとは思ってしまいました。
骨まで響く殴り合いの音、ききたかったなぁ。
せっかくドニー・イェンが銃を手放した途端、周りに重力が無くなってフットワーク軽くなったので。
最後の闘いのシーンが教会だったのは、香港ノワールへのオマージュだったのでしょか。
ラストシーンの後、ベニー・チャン監督への追悼文が出た瞬間、こみ上げるものが…
エンドロールには在りし日の監督の姿が映し出されて涙腺決壊しました。
若すぎると涙か止まらなかったです。
香港の宝がまたひとり去ってしまいました…
#映画部
#映画 #映画好き #映画好きな人と繋がりたい
#映画好きと繋がりたい
#映画感想 #映画感想文
#映画館 #映画館好き #映画館に行こう
#レイジングファイア
#ドニーイェン #ニコラスツェー
#ベニーチャン
#塚口サンサン劇場