![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140118808/rectangle_large_type_2_f2172dc062e23ef41c0f56e80e063154.jpeg?width=1200)
薄型レンズのクリスタル視界「次元の色が変化した日」
わたしすごく目が悪い。ド近眼!0.02
普段はコンタクトだけど、家ではメガネ。
![](https://assets.st-note.com/img/1715302579506-GwC0jjSaAB.jpg)
で、近眼が強すぎるために「薄型レンズ」にしないとフレームに収まらない。
メガネのレンズは、ざっくり3種類ある。
★球面レンズ
★片面非球面レンズ
★両面非球面レンズ
レンズを圧縮すると「球面」ではなく、より「平面」になる。
![](https://assets.st-note.com/img/1715304515414-8g5tzGrWYg.jpg?width=1200)
屈折率があがると「プリズム」が見えやすくなる。
「色にじみ」という。
![](https://assets.st-note.com/img/1715304598703-H83HSzxL3b.jpg?width=1200)
この「色にじみ」が、そのときの次元の色をみせてくれるのです。
いままでは「青とオレンジ」だったのに、
昨日の朝「地球次元の色が変わっていた」!
いままでなかった「紫色」が入ったよ!
紫色は「天界」と通じる色。
詳しいことはまだ言えませんが、「大きい変化」が地球内でありました。それによって「天界が地上に降りてきました」
それを「両面非球面レンズ」によって「見えた」日でした。とっても「白い光」が地球に降り注いでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1715305745543-OWdO2BkIps.jpg)
科学的には「浮遊していた」スポラディックE層が、巨大化して安定してきた状態です。神様在中期到来!
いいなと思ったら応援しよう!
![インディゴチルドレン 超人類進化研究所 代表 kao333](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22325420/profile_8c9be72f7b63dfd03e8842c3e0f27987.jpg?width=600&crop=1:1,smart)