藤井フミヤ展 広島
12/27 「藤井フミヤ展」
夜更かししたのに、パッチリ朝早く目が覚めた。
たまにあるんだけど…
「今日なら行ける!今日しかない!」
と目覚めた瞬間、迷いなく心が言う。
体も合わせた様にワクワクしている。
私の頭は、
え?本当に?
今日は雪だよ。雪深い地域だよ。本当に行けるの??
なんて思ってるんだけど。
心と体の声を信じることにした。
今日!
…なのは、調べてみると確かに、美術館は明日から元旦まで休みだった。
おまけに、格安チケットも発売は今日まで。
(1930円で広島バスセンターから三次までのバス往復と、現地の路線バス1日乗車券と、美術館入場料と、レストラン割引券がセットになっていた)
美術館へ直行バスは朝の9時20分のみ。
本当に行けるのか半信半疑のまま出発したけれど〜
難なくスムーズに行って帰れた。
おまけに、道中はとても美しい雪景色!❄️
たどり着いても雪景色に感動!
看板も、雪に埋もれる様にあった。
藤井フミヤの描いた絵が100展以上の大規模展。
展示室は三つと茶室。
展示室に入った一枚目から、想像を越えた絵に、近づいて見入ってしまう。
一つ一つがどれも面白くて、とても時間をかけて観た。
見たところ、きっと絵は独学。
だからこそ自由な発想!
だけど、ただめちゃくちゃに描いているのとも違う。
私も今まで観てきた、世界中の有名な絵の要素も含まれていると感じる。
自由だけど本物を押さえているというか。
藤井フミヤの展覧会一つで、世界中の有名な絵をいくつも見ている様でもあるし、同時にポップススターなのと同じく、絵もポップの先端を行っている気がする。
若い頃、NYのSOHOや美術館、ロンドンの美術館を歩き回ったけれど、ポップアートとしては
世界的に見てもきっと引けを取らないハイレベルさだと思う。
それにしても、多彩なアイディアと使う画材と絵の量に驚いた。
先日、藤井フミヤの十音楽団というコンサートを観て、表現者としての才能に驚いたばかり。
絵を見れば、もっとその秘密が分かるのではないのだろうかと思ったけれど、
絵を見ることで、もっと細かいニュアンスで本質が感じられた。
コンサートが大きなストーリーの映画だとしたら、
絵は映画の原作小説みたいな感じといったところかも。
(写真はいずれも撮影OKと言われた場所)
2時間も時間をかけて観た後に、散々悩んで図録より安いけれど解説やインタビューが沢山載った本を買うと、販売員さんに、併設のレストランが美味しいと薦められた。
出かけ時に食費をケチって、夕方まで我慢してしまいがちなのだけど、今日はせっかくはるばる来たのだからと、話に乗ってみた。
ガラス越しに外が見える席に案内され、しんしんと降りつもる雪を眺めながら食事をした。
頭を空っぽにしてゆっくり味わうのは何時ぶりだろう。
言われた通りお肉も柔らかく、付け合わせの野菜も美味しかった。
優雅な気分を味わえた。
もう一度美術館に寄り、発車バスの多い三次駅までの路線バスの時刻表をもらう。
バスの発車時刻まで、常設展と、さらにもう一度急ぎ足で藤井フミヤの絵を観た。
もう一度観れば、また新しい発見がある。
壁の所々に書かれた言葉も好きだった。
コンサートの一人芝居も、素敵な言葉だと思ったのだけれど。
例えばこんな言葉。
写真撮れなくてうろ覚えだけど。
「好きなことは熱中出来る。
熱中出来るものは、それが知識や技術になっていく」
何でも無い言葉かもしれないけれど、
自分の中にあるものを何か表現したいと思う私にとっては、そんな言葉が励みになる。
…広島は三次の奥田元宋・小由女美術館にて2022年1月16日(日)まで。12/28〜1/1と水曜日休館。
県外からも行く価値あると思います。
作品の展示方法もアートの様でした。