![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35847278/rectangle_large_type_2_02370157a561b4e67003ef15e01d4c87.jpg?width=1200)
可愛がってくださってありがとう
10/1
小椋さんの手掛けたCMって、どれだったのかなぁと…
小椋さんのお喋りを思い出しながら、ネット検索しては生きた足跡を探してしまう深夜です。
今日は朝から晩までフル回転だったし、心労も身体の疲労もひどいので、明日の仕事に備えて早く寝ないと、と思うのだけど。
(ただいま深夜2時)
7月に会った時には、私に
「グラッフィックな文章を書くように」
「ティファニーに朝食を見ると良いよ」
と言ったのを思い出しました。
元々はマツダのCMなどを手掛けるデザイナーだった小椋さん。
https://youtu.be/T3BHvCZhAmo
アランドロンを呼び、パリに飛んで撮影した場面を手掛けたという話を聞いたものの、
どのCMなのか分からないけれど…
(今更のように、一緒にYouTubeを見て教えてもらえば良かったと思いながら。
YouTubeに出てくるのから選んでるので、全く違うのだったらごめんなさい)
なんとなく、このCM動画あたりを見ると、小椋さんが私に話して教えてくれた、カメラワークやキャッチコピーの作り方など、見本の様に見せてくれる気がします。
最近は、「真夏の夜のジャズ」の映画の話を、かなり詳しく解説してくれてました。
「小椋さんの解説付き上映会を観たい」
と言うと、
「企画予定」と言われていたので、そんなのがあれば是非行きたいと思ってたんですが。
今日はお葬式で小椋さんとお別れしてきました。
葬儀が終わった後のお顔は、安らかで少し笑っている様なお顔に変わった様な??
亡くなっても変わるんですかね。
前も他の方でそう思ったことが。
綺麗で安らかなお顔でした。
明日が満月。
雲ひとつ無い夜空に浮かぶ十五夜は、とても綺麗です。
そういえば月齢を数えている方でした。
亡くなる日は、月の綺麗な日を選んだに違いないと思ってしまいます。
日中はたくさん泣いてしまったけれど、
そんな月を見ていると、笑顔で「ありがとう」と言うのが聞こえる気がします。
ご冥福をお祈りします。
(2020.9.29交通事故で亡くなる。84才)
(デザイナーのち、音楽事務所を立ち上げられた小椋春平さん。
マツダのCMなどデザイン、企業ロゴ、宮島口の開発デザイン、
ひろしま男子駅伝のテーマ曲作詞、
小説や俳句、オペラ立ち上げ、音楽業界に貢献など〜さまざまなご活躍の経歴を生前ご本人から聞きました。
晩年に縁が出来、大変お世話になりました。
小椋の名はペンネームなので、そのまま載せます。
大変粋でお洒落な方でもありました。
ご縁のあった方にこの記事が届けばと思います)
いいなと思ったら応援しよう!
![かおり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39000217/profile_115ff8bddb28866cd99726e5f9746731.png?width=600&crop=1:1,smart)