![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87211465/rectangle_large_type_2_8559fd8eacb23605270850a2484d2c8e.jpeg?width=1200)
越後長岡信濃川ウオーク(2)
信濃川沿いを歩き、フェニックス大橋、長生橋、大手大橋、長岡大橋を渡るという18㎞コースに参加した話の続き。
あとで確認したら、この日の長岡は34℃だったとのこと。
コースの途中に「信濃川河川事務所 工事業者ボランティアの会」さんが休憩テントを張って、アイスキャンデーをふるまってくださった。ありがとうございますm(__)m
![](https://assets.st-note.com/img/1663572276214-iMpzbJFWaG.jpg?width=1200)
新潟では有名な、新潟にしか売っていないらしい #もも太郎 。
名前もパッケージも桃なのにイチゴ味、というのが不思議だが、発売当初は桃の形をしていたので、この名前だそうだ。
昔からあるし、さっぱりしていて、老若男女に人気。高齢の方も喜んで食べている(←義母)。
この日の私も美味しくリフレッシュすることができた。
その後も川に沿って歩いたり、橋を渡ったりして進む。
信濃川は大きく広く、ゆったり流れている。
遠くに目をやると、みどりの山が連なっている。
そんな景色を眺めながら、あまりいろいろ考えずに歩くと、日常で感じているせわしなさとかイライラとかがちょっと遠ざかっていくのを感じた。
【今日のヘッダー写真】川の向こう岸に見えた水道タンク。映画「この空の花-長岡花火物語」でもロケ地に使われた。夫の友人がエキストラ出演したので、映画を見に行ったけど出演シーンはわからなかった・・・(^^ゞ