![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43221921/rectangle_large_type_2_de91874f1d4df63dc691d6b96d699c4a.jpeg?width=1200)
履歴書嫌い
履歴書を書くのが嫌すぎて、履歴書不要の仕事ばかりしてきた。
ところが今回縁があった仕事はその会社の規定上、履歴書がいるという。
担当者の言葉にしばし沈黙。
あー、書きたくない、でもこの仕事はしたい、でも書きたくない、どうしよう、やっぱりやるか。
意を決して引き受けた。
そもそも履歴書の何がそんなに嫌か。
・何年にどの学校に入学して卒業して何年に就職して何年働いていつ退職して…一つも覚えていないので指折り数えなければならない。
・免許・資格欄。何年何月にどんな資格を取ったのかを記入。覚えてるわけないし、賞状みたいなのも実家だしどこにあるかわかんない。
・志望の動機、特技、好きな学科。動機は書けても特技?今更好きな学科?
それでも引き受けたからには提出すべきものは提出しなければならない。
履歴書を買いに行った。
100円で20枚も入っている。多い。パッケージに生まれ年別の入学年と卒業年の早見表が印刷されてある。
あれ?今こんなに便利なのがついてるの?
更にネットで調べたらそういうサイトがいくらでも出てくる。
なーんだ、簡単じゃん。
すいすい書き進んだ。
車の免許はあるけど筋金入りのペーパードライバー。書かなくて良し。
資格?そろばんとかいるかなあ。いいや。
志望動機は一応書くか。
特技・好きな学科。書かない。
こうして空白だらけの履歴書が出来上がった。
提出しても別に何も言われない。特段目を通すでもなく早々に仕舞われた。
たぶん私は初めて履歴書を書いた学生時代で頭の中が止まっていたのだろう。
先生の熱心な指導のもと、最大級の丁寧さで行を埋め、熱い志望動機を捻り出していた頃の。
今回の件でやっと私の頭は更新された。
とてつもなく遅いけど、大人の程よさを身に付けたようだ。
もう履歴書は何てことない。
残り19枚はいつかのために大事に取っておこう。